コラム

大学受験向けの名言25選!やる気と自信を高めて努力を実らせよう

大学受験は、長期戦となるため、時にはやる気や自信が失われてしまうこともあるでしょう。そこで、今回はスポーツやアニメ、偉人の発言などから名言を25個ピックアップしてご紹介します。大学受験に疲れたりうまくいかなかったりするときには、名言を読んで自分の気持ちを整えるのに役立てましょう。

名言を読むことによって、モチベーションが上がる理由

大学受験に疲れたりうまくいかなかったりした時に、名言を読むとモチベーションが上がるのは以下のような理由が考えられます。

共感と励まし

名言は、成功や挫折、困難を乗り越えた人々の言葉です。自身が疲れたりうまくいかなかったりするとき、名言を読むことで自身の感情や経験に共感する部分を見つけることができます。それによって、自分だけではないという安心感や励ましを感じることができます。成功者や偉人の言葉を通じて、受験生は自分の困難や挫折に立ち向かう勇気や希望を見出すことができるのです。

視点の転換

名言は深い洞察や知恵を含んでいます。読むことで自身の状況や考え方を見直すきっかけを与えてくれます。うまくいかない時や疲れた時に、名言を読むことで新たな視点を得ることができます。それによって、自身の苦境や挫折を乗り越えるためのポジティブな思考や新たなアプローチを見つけることができます。名言は、受験生の心の持ち方を変え、新たな展望や解決策を見つける助けとなるのです。

優れた人物の成功例からの学び

名言は優れた人物や成功者が残した言葉です。彼らの成功の秘訣や人生哲学を垣間見ることができます。これによって、自身の受験の道においても彼らの学びやアドバイスを参考にすることができます。成功者の言葉を読むことで、受験生は自身の目標や努力を再確認し、持続的なモチベーションを維持することができます。成功者の言葉は、受験生にとっての指針やパワーの源となります。

心理的な効果

名言は短くても力強く、響く言葉が多いです。これによって、名言を読むこと自体が心理的な効果をもたらし、受験生の気持ちや姿勢にポジティブな影響を与えることがあります。名言は心に響き、受験生の内なるエネルギーや自信を引き出す効果があります。

一言シンプル!短い英語の名言5選

自分でふとしたときに唱えやすい、一言名言を5つご紹介します。迷ったときにぜひ唱えてみてはいかがでしょうか。

●「Don’t lose faith.(信念を失うな)」スティーブ・ジョブズ氏(アメリカ)
●「Dreams are necessary to life.(人生に夢は不可欠)」アナイス・ニン氏(フランス)
●「Every day is a new day.(毎日を新鮮な気持ちで生きてみよう)」ヘミングウェイ(アメリカ)
●「Often you have to rely on intuition.(しばしば、直感が頼みの綱になる)」ビル・ゲイツ(アメリカ)」
●「A problem is your chance to do your best.(ピンチをチャンスに)」デューク・エリントン(アメリカ)

スポーツ選手の名言10選

常に、自分を極限まで追い込み努力しているスポーツの姿勢や発言は、大学受験のモチベーションを保つ名言として役立つ発言も多く見られます。

野球

●「スランプなんて気の迷い。ふだんやるべきことを精一杯やって、土台さえしっかりしていればスランプなんてあり得ない」(長嶋茂雄氏)
●「自分にコントロールできないことは一切考えない。考えても仕方ないことだから。自分にできることだけに集中するのです」(松井秀喜氏)
●「特別なことをするために特別なことをするのではない。特別なことをするために普段通り当たり前のことをする」(イチロー氏)
●「人生に無駄なんてことはない。この時間を生かすも殺すも自分次第」(田中将大氏)

サッカー

●「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ」(リオネル・メッシ氏、パリ・サンジェルマンFC所属)
●「結果にこだわるな、成功にこだわるな、成長にこだわれ」(本田圭佑氏、スペイン・パチューカ所属)
●「人間は困難に直面するまで、自分の持つ強さに気づかないものなんだ」(アンドレス・イニエスタ氏、ヴィッセル神戸所属)
●「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」(ロベルト・バッジョ氏、イタリア・ユヴェントスFC所属)

バスケットボール

●「勝つ意欲は対して重要ではない。そんなものは誰もが持ち合わせている。重要なのは、勝つために準備する意欲である」(ボビー・ナイト氏、元バスケットボールコーチ)
●「目標を達成するには、全力で取り組む以外に方法はない。そこに近道はない」(マイケル・ジョーダン氏、元プロバスケットボール選手)

アニメや漫画に登場する名言3選

アニメや漫画の作品には、それぞれの前後関係が追えるからこそ、共感できる名言がたくさんあります。

「明日からがんばるんじゃない。今日、今日だけがんばるんだっ!」

福本伸行氏の『賭博破戒録カイジ』に登場する台詞です。主人公カイジは、ある目標のため6ヵ月耐えて目標を達成すると決めたものの誘惑に負けて挫折してしまいます。これを横目で見ていた班長があざけりを込めて言った一言です。この台詞は、さらに「今日をがんばった者、今日をがんばり始めた者にのみ、明日が来るんだよ!」と続きます。苦しくなったときに思い出したい名言です。

「やりたいことを思いっきりやるためには、やりたくないことも思いっきりやんなきゃいけないんだ」

末次由紀氏の『ちはやふる』に登場する台詞です。「競技かるた」が何よりも大切な主人公綾瀬は、高校の成績不振者向けのテスト対策があるにもかかわらず、途中で抜け出し、かるた大会の応援に行ってしまいました。それを同じ部活のメンバーにとがめられたときの台詞です。やりたいことを大切にするには、やりたくないことをいかに工夫して早く終わらせるかを考えることが大切と実感できるでしょう。

「負けは弱さの証明ですか?」

古舘春一氏の『ハイキュー!!』に登場する台詞です。主人公たちは、バレーの試合に勝ち進んだものの、終盤で主人公が発熱して試合に出られなくなってしまいました。この局面で顧問の先生が冒頭の一言を主人公に伝えたのです。勝ち負けは、今の実力がどの程度かを知る指標にはできるものの、「弱さの証明」ではありません。模試の結果などが振るわなかった場合などに役立てたい名言です。

偉人の名言7選

偉人として世界に名を残すまでには、並々ならぬ苦労があったはずです。偉人の名言から受験のモチベーションを受け取りましょう。

天才は1%のひらめきと99%の汗でできている

アメリカの発明家であるトーマス・エジソンの名言です。エジソンは、自動電信機、電話機、白熱電球などを生み出しました。貧しい家庭で苦労をしながら電信技術を習得した人物の言葉で努力の大切さを説く名言です。一方、正しい方向へ導く光がなければやみくもに努力してもかいがないと解釈される場合もあります。

何事も、成し遂げるまではいつも不可能に見える

アフリカの政治家ネルソン・マンデラの名言です。人種隔離政策のアパルトヘイト廃止を訴え続け、国家反逆罪で1990年までの約27年間投獄されていました。アパルトヘイトが廃止された後は、南アフリカ共和国の大統領を務めノーベル平和賞を受賞しています。一見困難だと感じられることでも、信念を持ち進めば結果につながる可能性が高まるでしょう。

勤勉は今なお成功への道であり、このほかに道はない

アメリカ合衆国建国の父と言われるベンジャミン・フランクリンの名言です。印刷業で成功したのちに政界へ進出したのに加え、図書館や病院などの設立にあたるなど、さまざまな功績を残しました。大学受験で志望校合格を勝ち取る先に、どのような道があるのかを理解しておく必要があると言えます。

競うから励みが生ずる

明治期の実業家である渋沢栄一の著書『論語と算盤』の中で述べられた名言です。大学受験では、模試が続き入試日当日に他人と争うことになります。他人との競争の連続で、疲れてしまうことがあるかもしれません。しかし、すべての物事に取り組むためには競争心が必要で、競争心があるからこそ、物事に積極的に取り組めるのです。

失敗とは、より賢く再挑戦するための機会に過ぎない

アメリカの実業家ヘンリー・フォードの言葉です。フォード氏は自動車メーカーであるフォード・モーター・カンパニーの創設者として知られていますが、その前に2度自動車メーカーを創業して失敗しています。しかしフォード社では、ベルトコンベヤ生産方式の導入で、生産工程や工業史に大変革をもたらしました。試行錯誤から成功へと導く道が見つけられる、そう確信できる名言です。

人間は努力する限り、迷うものだ

ドイツの詩人ゲーテの著書『ファウスト』の中で神が人間の弱さを言いあてた一言です。努力を続けることは重要であり、自分が設定した目標が本当に正しいのか迷うのは当然でしょう。一度決めた目標については必ずやり抜くという決意を後押しする名言です。

満足は努力の中にあって、結果にあるものではない

インド建国の父とされるマハトマ・ガンジーが残したとされる言葉です。ガンジーは、民族運動の中で逮捕や投獄などさまざまな苦労や挫折を経験しています。大学受験で第一志望合格という結果を求めるのは当然です。しかし、この先にどのような結果が待ち受けていたとしても、今自分が努力しているという行動そのものは決して無駄にはならない、という希望を持つことができる名言です。

名言を読む際の注意点

名言を読む際には以下のようなことを注意しましょう。

文脈を理解する

名言を読む際には、その言葉が誰によって言われたのかやどのような状況で言われたのかを理解することが重要です。 名言はその一部の言葉だけを切り取ったものであり、背後には深い意味や文脈があります。特にネガティブな要素が含まれているような言葉は、その言葉が持つメッセージを正しく理解するために、出典された著名人や背景についても調べてみるといいでしょう。

行動に移す

名言を読むことは素晴らしいですが、それだけで満足せず、自身の行動に反映させることが重要です。名言はモチベーションを高めてくれるものが多いですが、それを実際の行動に繋げることで成果を生み出すことができます。名言を読んだら、具体的な目標や行動計画を立て、それを実行することでモチベーションを持続させましょう。

大学受験は名言で気持ちを高めてがんばろう

大学受験は長期戦のため、体はもちろん心の調子を整えることも大切です。名言は、私たちに力強いメッセージと希望を与えてくれます。大学受験は試練の連続であり、心の疲れや挫折感を味わうこともあるかもしれません。そんな時こそ、今回ご紹介した名言を参考に、自らを奮い立たせ受験期を乗り越えていきましょう。

関連記事

  1. 大学受験向けシャーペンの選び方!便利な文房具や入試に臨む注意点も

  2. 大学受験で志望校の高望みはOK?高望みで失敗するケースについても解説

  3. 大学受験に疲れた!と感じる原因は?その対処法についても解説

  4. 【シチュエーション別】大学受験の悩みを相談するのに適した相手とは

  5. 大学受験生を応援したい!親が大学受験生にプレッシャーをかけずに応援する…

  6. 大学受験生に人気の合格祈願には問題が多い?合格祈願より大事なこととは?…

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

最近の記事

  1. 大学受験で第一志望に落ちた後の選択肢と切り替えるための対策
  2. 専願と併願の違いを徹底解説!大学受験を成功に導く選択とは
  3. 塾での服装選び完全ガイド!清潔感と快適さのポイント
  4. 塾と学校の違いとは?両方に通うメリット・デメリットについて
  5. 浪人生が早慶合格に近づくために必要な勉強時間はどのくらい?

アーカイブ

PAGE TOP