予備校関連コラム

四谷学院の評判はひどい?噂の真偽を分析してみました!

「なんで、私が東大に!?」のキャッチフレーズでおなじみの四谷学院ですが、インターネット上にはひどい評判も掲載されています。これらの評判は事実なのでしょうか。

今回は四谷学院の評判について、噂の真偽を分析してみました。

四谷学院とは

四谷学院は、ブレーンバンク株式会社が運営する大学受験予備校です。東京都新宿区四谷にある四谷校を中心に全国32校舎を展開しているほか、オンラインコースもあります。

四谷学院は予備校として40年以上の実績があり、ストレスなく勉強に集中できる快適な環境と、きめ細かいサポート体制を提供しています。以下に、四谷学院の特徴を紹介しましょう。

ダブル教育が特徴の予備校

四谷学院の特徴は、「ダブル教育」にあります。ダブル教育とは、「科目別能力別授業」で「わかる」状態を作り、「55段階個別指導」で「解ける」状態を作るシステムです。

科目別能力別授業では、例えば同じ「国語」でも、得意な現代文は選抜クラスで、苦手な古文は基礎クラスで授業を受けられます。自分のレベルに合った授業を受けることで、着実な理解力アップが期待できるでしょう

ただしテストで確実に得点するには、理解力に加えて問題に自力で答える力=解答力を身につける必要があります。四谷学院の55段階個別指導では、55段階に区切った問題を一つずつ、担当講師がマンツーマンで指導してくれるため、解答力が鍛えられます。

受験コンサルタントによる受験サポート

四谷学院には、受験のプロである受験コンサルタントが在籍し、情報面から受験を強力にバックアップします。進路指導はもちろん、学習計画の立て方など学習面に関する疑問や不安にも、的確にアドバイスします。

 大学生講師は0!受験のプロのみが在籍

予備校というと大学生のチューターやフェローが在籍しているイメージがありますが、四谷学院にアルバイト学生はいません。四谷学院に在籍する講師や受験コンサルタントは、すべてその分野のプロフェッショナルです

日本全国に校舎を展開(オンライン校もあり)

四谷学院の校舎は、全国に32校舎あります。指定席のため席取り競争の必要がない「自習室」や、ひと休みできる「ほっとルーム」など、快適な学習環境が完備されている点も特徴でしょう

予備校が近くにない人や通学を避けたい人向けの、オンラインコースもあります。オンラインコースではパソコンやタブレットを利用して、ダブル教育を受けられます。

四谷学院の評判が「ひどい」と言われるその理由は?

インターネット上には、四谷学院に対する否定的な評判もみられます。

ここでは否定的な口コミを紹介するとともに、その真偽について分析しましょう。

授業内容について

55段階に期待しましたが、先生と話す時間が少なく、間違えた所すべてに解説してもらえないため、また次回聞いてね、と言われることが多く、理解しないまま次に進んでしまいます。

55段階個別指導は中1レベルから東大レベルまで細かく分かれおり、個々のレベルに合わせてまずは1級分を勉強します。その後、過去の入試問題を徹底分析して作成した55テストで、解答力が身についているかを確認します。

55テストはプロ講師がその場で採点し、間違いや疑問点には1対1で解説してくれます。

ただし間違いが多いと、口コミにあるように「時間内に解説が終わらない」ことも起こりえるでしょう。

この場合、予習が不十分であると考えられるため、予習の仕方を見直すか、学習の進め方について受験コンサルタントに相談することをおすすめします。

四谷学院の学力分析を担うのが、「55合格Naviシステム」です。55テストの結果もすべて管理されているため、受験コンサルタントはデータを分析したうえで、生徒に最適なアドバイスを行います

少人数だったが、もう少し理解できないことがあった場合には、丁寧に教えて欲しかったと思う。カリキュラムばかりにとらわれて子供が満足しなかった。

一般的に予備校や塾、学校でも、「恥ずかしい」などの理由から授業中の質問を躊躇してしまう人がいます。

そこで四谷学院では、科目別能力別授業と55段階個別指導のダブル教育により、大人数でない授業を取り入れています。

55段階個別指導では講師とマンツーマンの指導が受けられるため、質問しやすい環境といえるでしょう。また、講師が生徒の様子を見ながら進めるため、講師から「わからない点はないか」と質問してもらえる場合もあります。

料金について

コマ数に応じての料金設定なので、取れば取るほどかかる。子どもが必要だと感じるものは取ってあげたいが、支払いが2回にしか分けられないので、結構な金額になってしまう。

四谷学院の学費・料金は、「高校2年生・1年生コース」「高校3年生コース」「高校卒業生コース」によって異なります。

高卒(浪人)生コースは年間コースになるため、このような形式です。

授業内容が合えば、特別高いとは思わないと思うが目的なく通っているのであれば高いと思う。

四谷学院に限らず予備校や塾は、成績の向上や志望校への合格を目指して勉強するところです。

口コミのとおり、具体的な目的や目標もないままに通っていると、費用も無駄になってしまうでしょう。

高かったと思います。安いところは他にもたくさんあったと思う。どこにお金をかけているのかもわからない。

予備校や塾のなかには、安さを売りしているところもあります。そのような予備校や塾に比べると、四谷学院の費用が高いと感じられるかもしれません。

ただし安さが売りの予備校では、ただ講義を受けるだけで終わってしまい、思ったほど成績が伸びないなどのデメリットもあります

また、ほかの大手予備校と比較しても、四谷学院の費用は安いほうであるといえます。

講師について

対面授業のため、先生は次の授業があり、授業後にわからなかったことを聞くことができませんでした。質問するには申し込み用紙に予約して質問する時間をとってもらうやり方ですが、不便です。教師は学生バイトではないということが裏目に出てしまいました。

四谷学院の合格体験記には、生徒の声として「先生と仲良くなって些細な内容でもハードル低く質問できたこともあり、何一つ疑問を残さない指導を受けられました」と書かれています。

また、授業アンケートでは9割以上の生徒が「質問しやすい」と回答しています

担当の講師が不在のときには、同じ科目の別の講師に質問できるため、「質問ができなくて不便」ということはないようです。

悪い評判だけではない!四谷学院へのよい口コミ

四谷学院に対しては、よい評判もあります。次に、よい口コミを紹介しましょう。

料金は平均的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、コマ数を取る数によって比例していきますがその分授業はいいのでしょうがないと思います。

55段階授業では、細かく分野が分かれています。そのため、見つけづらい穴を見つけ、プロ講師の指導で確実に埋めることができます。

生徒にあった授業カリキュラムが選択できる。一人ひとりの進路に向けてどうしたらいいかなどの説明会や、レベル別の講習がある。

クラス分けも多く、講習も多いため、自分にあった教材やコースで学ぶことができてすごく良かったです。

担任の先生とのコミュニケーションも取りやすかったし、55段階がとてもよく質問しやすい環境にあったのがありがたかったです。

四谷学院の55段階個別指導では講師が1対1で指導を行うため、集団授業と比べると料金は高い傾向にあります。また、苦手な科目が多く、その分コマ数を増やしたい場合も、料金は高くなるでしょう。

四谷学院のダブル教育は一般的な予備校の集団授業とは異なり、講師やカリキュラムの変更にも柔軟に対応してもらえます

講師との相性がよくない、カリキュラムが自分に合っていないと感じたときには、すぐに相談することをおすすめします。

四谷学院が向いている人

最後に、四谷学院が向いている人について解説します。

基礎から勉強したい人・自分のレベルに合わせて勉強したい人

四谷学院のダブル教育では、自分のレベルを見極め、それに合わせた学習ができます。55段階個別指導では中学レベルから学び直すことも可能です。

そのため、基礎から勉強しなおしたい人や、自分のレベルに合わせて勉強を進めたい人に向いています

大人数ではない授業のため、学校やほかの予備校の集団授業についていけず、自信をなくしてしまっている人にもおすすめです。

確実にレベルアップを目指したい人

四谷学院の55段階個別指導は、スモールステップにより一歩ずつ学習を深めていく点が特徴です。そのため、確実にレベルアップを目指したい人に向いているといえます。

また、四谷学院では受験のプロである受験コンサルタントが、最新情報やビッグデータを駆使してカリキュラムやスケジュールを組んでくれます。今は何から手をつけたらよいかわからない人も、目の前の学習にコツコツと取り組むうちに自信がつき、自分で目標を立てられるようになるでしょう。

目的がはっきりしている人

目的がはっきりしている人も、四谷学院が向いているでしょう。プロの受験コンサルタントがビッグデータをもとに学習計画を立てるので、志望校や志望学部が決まっている人ほど、取り組むべき課題が明確になります。

やるべきことが明確になれば、あとは一歩一歩進んでいくだけです。学習計画や学習進度に対する不安も減少し、「いつの間にかここまで来た」「いつの間にか成績が上がった」ということがよく起こります。

まとめ

どのような予備校や塾においても、講師との相性やカリキュラムとの相性はあります。大切なのは、入塾前に自分がどのように学びたいかをしっかり伝えることです

四谷学院では、科目別能力別授業と55段階個別指導のダブル教育を導入し、生徒に合わせたカリキュラムを提供しています。

また、プロの受験コンサルタントが個別の進路相談や志望校対策などを行っており、総合的なサポート体制も整っています。

基礎から受験勉強を始めたい人も、志望校など目的がはっきりしている人も、それぞれに合わせた学習ができる四谷学院がおすすめです。

関連記事

  1. 大学の受験倍率は合否に関係しない?併願校選びと受験対策のコツ

  2. 四谷学院って、どんな予備校?特徴と注意点を徹底解説!

  3. 駿台って、どんな予備校?特徴と注意点を徹底解説!

  4. 浪人生の志望校合格を強力にサポート!四谷学院の「ダブル教育」とは?

  5. 予備校を自分の勉強法にどう組み込むか【大学受験】

  6. 医学部予備校にかかる費用平均は250万円!高すぎるワケやおすすめ3校を紹介

    医学部予備校にかかる費用平均は250万円!高すぎるワケやおすすめ3校を…

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

最近の記事

  1. 大学受験で第一志望に落ちた後の選択肢と切り替えるための対策
  2. 専願と併願の違いを徹底解説!大学受験を成功に導く選択とは
  3. 塾での服装選び完全ガイド!清潔感と快適さのポイント
  4. 塾と学校の違いとは?両方に通うメリット・デメリットについて
  5. 浪人生が早慶合格に近づくために必要な勉強時間はどのくらい?

アーカイブ

PAGE TOP