医学部予備校にかかる費用平均は250万円!高すぎるワケやおすすめ3校を紹介

「医学部予備校にかかる費用平均は250万円!高すぎるワケやおすすめ3校を紹介」サムネイル画像

医学部予備校にかかる費用平均は、年間250万円です。予備校によって費用は大きく異なり、年間100万円ほどのところもあれば500万円近くかかるところもあります。

一般的な予備校にかかる費用の平均が年間約70万円なので、医学部予備校ではその3倍以上の費用がかかる計算となります。

今回は医学部予備校にかかる費用平均を総合予備校と医学部専門予備校に分けてまとめました。

またなぜ医学部予備校の費用が高いのか、おすすめの予備校4選、医学部予備校に通うお金がない場合の対処法についてもまとめています。

記事を最後までチェックすれば、医学部予備校の費用に関する悩みがひと通り解決され、受験に向けて一歩前進できますよ。

医学部予備校にかかる費用平均は250万円

冒頭でもお伝えしたとおり、医学部予備校にかかる費用平均は、年間250万円です。

しかし予備校によって費用は大きく異なるため、一言で「平均250万円」とは言えないのが現状です。

医学部予備校にかかる費用は、以下の条件によって異なります。

  • 総合予備校か医学部専門予備校か
  • 集団授業か個別授業か
  • 国公立コースか私立コースか
  • 現役生か浪人生か

まず総合予備校よりも医学部専門予備校の方が費用は高いです。また集団授業よりも個別授業の方が、国公立コースよりも私立コースの方が費用は高くなっています(※ただし国公立コースの方が高い場合もあり)。

そして現役生よりも浪人生の方が授業数や寮の関係から、費用は高いです。

つまり以下の条件を満たせば満たすほど、医学部予備校にかかる費用が平均よりも高くなります。

  • 医学部専門学校
  • 個別授業
  • 私立コース
  • 浪人生

費用を抑えたいのであれば「現役生のうちに集団授業の総合予備校に通うこと」「国公立大学を目指すこと」が重要です。

次の項目では、医学部予備校にかかる費用平均を、総合予備校と医学部専門予備校に分けて紹介します。

総合予備校の平均費用

主な総合予備校の医学部コースにかかる年間費用は以下のとおりです。

予備校名

授業料

四谷学院

国公立医学部:841,800円(高卒生のみ)
私立医学部:798,000円(高卒生のみ)

駿台予備校

高卒生クラス:870,000〜2,895,000円
高校生クラス:159,500〜258,500円

河合塾

難関国公立大医進コース:914,000円(高卒生のみ)
スーパー私立大医進コース:2,829,000円(高卒生のみ)

※上記費用とは別に入塾金や諸経費が必要です。

総合予備校の医学部コースは、高卒生(浪人生)向けのものが大半です。

現役生向けの医学部コースがない場合、通常コースに混ざって授業を受けることとなります。しかしそれでも、現役での医学部合格を目指す上で何ら問題はありません。

まずは無料相談にて医学部合格を目指している旨を伝えてみましょう。

医学部専門予備校の平均費用

主な医学部専門予備校で1年間にかかる費用は以下のとおりです。

予備校名

授業料

京都医塾

5,710,848円(高卒生のみ)

ビッグバン

高1〜3:1コマ11,000円〜
フルサポートコース:4,323,000円(高卒生のみ)
プラチナ個別指導コース:5,927,900円(高卒生のみ)

池袋理数セミナー

医学部本科コース(高2生):月227,700円
医学部本科コース(高3生):3,216,400円
医学部本科コース(高卒生):3,931,400円

※上記費用とは別に入塾金や諸経費が必要です。

総合予備校の医学部コースと比較すると、費用が何倍も高いことが分かります。上記に入塾金などの諸経費や、場合によっては寮費・生活費が必要になります。

年間の費用が600万円を超えるケースも珍しくありません。よって費用を抑えつつ医学部合格を目指したいのであれば、医学部専門予備校よりも総合予備校の医学部コースの方がおすすめです。

医学部予備校の費用が高すぎるのはなぜ?

医学部予備校にかかる費用が一般的な予備校にかかる費用よりも高くなる理由は、大きく以下の2つです。

  • 医学部は他の学部よりも入試の難易度が高いから
  • 浪人生の割合が高く、長い年数予備校に通うことになるから

まず医学部は、数ある学部の中で最も入試の難易度が高い学部です。これは医学部と他の学部の偏差値を比較しても明らかです。

難易度が高ければ高いほど、質・量ともに高いレベルが求められるため、費用も高くなります。

また医学部に現役合格をする学生は、約13%とされています。つまり大半の学生は浪人をしてしまうのです。

浪人をすればその分、予備校に通う期間も長くなるため、費用がかさみます。

例えば年間250万円の費用がかかる場合、高校1年生から高校3年生までだと合計750万円です。一方高校1年生から通い始めて2浪した場合は1250万円かかります(実際には浪人すると授業数が増えたり寮に入ったりしてさらに費用がかかる)。

医学部予備校にかかる費用を抑えるには、浪人の可能性を減らすために、早いうちから予備校に通っておくことが重要です。

医学部を目指す方におすすめの予備校4選

医学部を目指す方におすすめの予備校は以下の4校です。

  • 四谷学院【総合予備校】
  • 駿台予備校【総合予備校】
  • 河合塾【総合予備校】
  • 京都医塾【医学部専門予備校】

当サイトとしては費用面での負担が小さい総合予備校をおすすめしており、総合予備校が3校、医学部専門予備校が1校の内訳となっています。

それぞれ詳しく見てみましょう。

四谷学院【総合予備校】

四谷学院」は科目別能力別の集団授業と55段階個別指導のダブル教育で大学合格を目指す予備校です。

科目別能力別の集団授業で理解できていない単元を「分かる」状態まで持っていきます。そして55段階個別指導で「分かる」を「解ける」に変えます。

四谷学院のダブル教育について詳しく知りたい方は以下の動画をご覧ください。

四谷学院は高卒生向けに以下2つの医学部コースを提供しています。

  • 国公立医学部:841,800円
  • 私立医学部:798,000円

四谷学院は、現役生にも高卒生にも、今回紹介する4校の中で最もおすすめできる予備校です。

駿台予備校【総合予備校】

駿台予備校」は100年以上の歴史のある予備校です。模試などで聞いたことがある方も多いでしょう。

駿台予備校は以下2つの医学部コースを提供しています。

  • 高卒生クラス:870,000〜2,895,000円
  • 高校生クラス:159,500〜258,500円

駿台予備校では、総合予備校のなかでは珍しく、現役生向けの医学部コースを提供しています。

現役生向け医学部コースでは、以下の内容で学習をします。

  • 選抜医系講座(英・数・物・化・生)
  • 難関医系講座(英・数・物・化・生)
  • 小論文

河合塾【総合予備校】

河合塾」は駿台予備校、代々木ゼミナールと並ぶ三大予備校の一つです。

河合塾は高卒生向けに、以下2つの医学部コースを提供しています。

  • 難関国公立大医進コース:914,000円
  • スーパー私立大医進コース:2,829,000円

他にも授業に加えてオンラインでパーソナルコーチングを受けられるコースもあります。パーソナルコーチングでは、学習計画や学習法を一緒に組み立てます。

寮を利用しない方で、自宅での学習に不安がある方にはぴったりです。

京都医塾【医学部専門予備校】

京都医塾」は、最大手の医学部専門予備校です。

当サイトでは総合予備校をおすすめしています。そんな中、どうしても医学部専門予備校に通いたいのでしたら、この京都医塾がおすすめです。

高卒生が京都医塾を利用する際にかかる費用は年間5,710,848円です。

2024年度の医学部医学科への合格率は一次試験で75%、二次試験で62%を誇っています。

医学部予備校に通うお金がない時はどうすれば良い?

医学部予備校に通うお金がない場合には、以下2つの選択肢がおすすめです。

  • 総合予備校に通う
  • 国立医学部を目指す

それぞれ詳しく見てみましょう。

総合予備校に通う

総合予備校と医学部専門予備校を比較すると、総合予備校の方が費用がかかりません。年間で200万円300万円と費用が違ってくる場合もあります。

医学部予備校に通うお金がなくて困っている場合は、総合予備校を検討してみてください。

総合予備校であれば、費用面の問題をクリアできるかもしれません。

総合予備校はいくつもありますが、本記事でも紹介した四谷学院駿台予備校河合塾のいずれかをおすすめします。

まずは気になる予備校の無料体験や資料請求を行ってみましょう。

国立医学部を目指す

医学部予備校に通うお金がないと悩む方には、国立医学部の受験がおすすめです。なぜなら国立医学部は私立医学部と比較して学費が何倍にも安いからです。

学費を抑えられる分、医学部予備校に費用を充てられます。

国立医学部の学費は6年間で350万円ほどです。一方私立医学部の場合、学費は6年間で2〜3000万円ほどかかります。

国立医学部に合格することで、1000万円以上の費用を抑えられます。

国立か私立か、予備校に通うか否かを、費用がかからない組み合わせから順にまとめると以下のとおりです。

  • 予備校に通わずに国立医学部に合格する
  • 予備校に通って国立医学部に合格する
  • 予備校に通わずに私立医学部に合格する
  • 予備校に通って私立医学部に合格する

もちろん予備校に通わずに国立医学部に合格するに越したことはありません。しかし難易度の観点から非現実的なので、予備校に通って国立医学部への合格を目指すのがおすすめです。

まとめ

医学部予備校にかかる費用平均、なぜ医学部予備校の費用が高いのか、おすすめの予備校4選、医学部予備校に通うお金がない場合の対処法について解説しました。

医学部予備校にかかる費用は、どんな予備校を選ぶのかによって異なります。費用を抑えたいのであれば、集団授業の総合予備校で、国公立大学医学部への現役合格を目指しましょう。

総合予備校については「オススメ予備校一覧ページ」で詳しくまとめています。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

Pocket
LINEで送る

関連記事

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP