予備校の口コミ・評判

【2023年】目黒区にあるおすすめ予備校3選を紹介!自分に合った予備校を見つけよう

目黒区はおしゃれな雰囲気が漂うエリアで、アパレルショップや飲食店などが立ち並んでいます。そんな目黒区には多くの予備校があり、どこが自分に合っているのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、目黒区に位置するおすすめの予備校を3つ紹介します。それぞれの特徴や口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目黒区の通塾環境について

目黒区はおしゃれな雰囲気が漂うエリアで、交通アクセスも便利です。鉄道は、東急電鉄や京王電鉄、東京地下鉄が通っており、渋谷や品川、立川へスムーズにアクセスできます。

路線バスも充実しており、自由が丘周辺のサンクスネイチャーバスは無料で乗車可能です。また、国道246号線や環状七号線、山手通り、目黒通りなど主要道路も多く、車を使う方にも便利な環境が整っています。

目黒区にあるおすすめ予備校3選

目黒区にある予備校では、以下の3つがおすすめです。

・四谷学院 自由が丘校

・TOMAS 目黒校

・早稲田塾 自由が丘校

 それぞれの特徴や口コミなどを詳しく見ていきましょう。

四谷学院自由が丘校

自由が丘校は、自由が丘駅からすぐの場所にあり、通塾に便利です。近くにはコンビニもあり、買い物にも困りません。

2017年2月に新築された本館は、おしゃれな街の中心にありながら、静かで集中できる環境が整っています。また、自習室の前には受付や講師控え室があり、気軽に質問や相談ができるのが特徴です。

最寄り駅

自由が丘駅

授業形態

個別・集団

対象学年

小学生〜高卒生

費用(目安)

約2万円~13万円/月

自習室の有無

あり

住所

〒152-0035

東京都目黒区自由が丘1-30-3 自由が丘東急ビル6F

最寄り駅からのアクセス方法

自由が丘駅正面口を出たあとの道順は以下のとおりです。

①改札を背に左手に進

②交番横すぐの東急ビル6Fまで上がる

四谷学院自由が丘校が向いている人

四谷学院自由が丘校は、以下のような人におすすめです。

・克服したい苦手科目がある人

・大人数の授業では質問がしにくい人

・通いやすさを重視している人

四谷学院の最大の特徴は、科目別能力別授業と55段階個別指導を組み合わせたダブル教育です。講師への質問がしやすく、苦手分野を克服して得意科目を伸ばしたい方に向いています。

また、教室は本館・2号館・3号館に分かれており、いずれも大教室ではなく、講師が生徒一人ひとりを見渡せる広さです。駅前館から徒歩2分の新しい本館は、雨の日でも傘なしでアクセスできるため、通塾にストレスがかかりません。

四谷学院自由が丘校の口コミ

口コミ1.

講師陣は専門性があり、いつでも丁寧に質問に応じてくれました。私は苦手科目がありましたが、担当講師との相性が良かったおかげで苦手意が減り、成績が急上昇しました。

口コミ2.

自由が丘校は駅からのアクセスが良く、近くには交番もあり、通塾時も安心でした。駅周辺は賑やかですが、教室は上の階にあるので静かです。自由が丘駅周辺には飲食店やコンビニがあり、買い物に便利でした。

口コミ3.

費用面と授業内容、塾の環境において信頼できる大手の学習塾で、子どもを安心して任せられると感じました。

四谷学院自由が丘校の詳細はこちら

TOMAS目黒校

TOMAS目黒校は、JR山手線目黒駅西口から徒歩約2分、東京メトロ目黒駅西口から徒歩約4分の距離にあります。

フロアに整然と配置された授業ブースでは、志望校合格を目指す生徒たちに向けて、熱気あふれる完全1対1の指導が展開されています。授業は80分間で、生徒と講師が対話しながら進むのが特徴です。

最寄り駅

目黒駅

授業形態

個別

対象学年

小学生〜高校生

費用(目安)

要問い合わせ

自習室の有無

あり

住所

〒141-0021

東京都品川区上大崎2丁目25−5

久米ビル3F

最寄り駅からのアクセス方法

目黒駅西口を出たあとの道順は以下のとおりです。

①西口を出て正面右手に茶色のビルが見えたら、信号を渡る

②久米ビル3Fへ

TOMAS目黒校が向いている人

TOMAS目黒校は、以下のような人におすすめです。

・程良い緊張感を保ちながら学習したい人

・マンツーマンの手厚い指導を受けたい人

・志望校に合った教材で学習を進めたい人

TOMASはすべての授業が完全1対1で、学校のような板書を交えた授業が展開されます。発問・解説中心の80分授業では、生徒の理解度を確認しながら議論を通して思考力を育むスタイルが特徴的です。

弱点や志望校に合わせた教材の提供も行なっており、内部進学から受験対策まで、生徒一人ひとりの目標や学力に最適なカリキュラムを提供しています。

TOMAS目黒校の口コミ

口コミ1.

目黒校のカリキュラムは非常に柔軟で、予定が合わせやすいと感じました。わからなかった箇所の補修や伸ばしたい部分の強化など、生徒のニーズに応じた学習計画を立ててくれました。

口コミ2.

目黒校の魅力は、駅から近く、子ども一人でも安心して通える点です。自習室が使い放題で、授業のない日でも勉強に行けるのが便利だと感じました。

口コミ3.

講師陣は生徒に合わせた方法で丁寧に指導しており、やる気を引き出す工夫が感じられます。講師陣が生徒を積極的に引っ張っていく姿勢が非常に良かったです。

TOMAS目黒校の詳細はこちら

早稲田塾自由が丘校

早稲田塾自由が丘校は、早稲田塾の最大規模の校舎で、「AO・推薦合格指導館」が併設されています。保護者の方々も熱心で、兄姉や友人・知人のご紹介で入塾することが多い教育感度の高いエリアです。

東工大や慶應義塾大学などへの合格実績も多く、成長のチャンスが豊富な環境となっています。

最寄り駅

自由が丘駅

授業形態

集団

対象学年

高校生

費用(目安)

4〜10万円/月

自習室の有無

あり

住所

〒158-0083

東京都世田谷区奥沢5-28-10大明ビル 3F

最寄り駅からのアクセス方法

自由が丘駅正面口を出たあとの道順は以下のとおりです。

①駅の建物を背に左へ進む

②左手に「三菱UFJ銀行」を見ながら道なりに進み、大井町線の踏切をる

③九品仏川緑道を右折

早稲田塾自由が丘校が向いている人

早稲田塾自由が丘校は、以下のような人におすすめです。

・集中できる自習環境がほしい人

・総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)で現役合格を目指している人

・勉強以外の面でさまざまな体験をしたい人

自習室は仕切りのある広々としたスペースで、クッション性が高い椅子が用意されており、長時間の勉強でも疲れにくい環境が整っています。

また、特別指導や論文講座、英語特訓など多彩なプログラムが提供されています。さまざまな角度からの対策ができ、試験に自信を持って臨めるでしょう。

さらに、勉強以外の体験も豊富に用意されているため、幅広い学びの機会があります。

早稲田塾自由が丘校の口コミ

口コミ1.

自由が丘校は賑やかなエリアに位置しており、夜でも安心して通塾できる雰囲気です。

周辺には多くの商店やコンビニがあり、便利な環境となっています。学校帰りにも通いやすく、通塾にかかる時間の無駄を省けます。

口コミ2.

新しい教室は充実した設備と良質な教材が整っていました。自習室も利用でき、そこでの学習を通じて確実にレベルアップできました。

口コミ3.

推薦入試に向けての十分な対策ができ、自分の興味がある分野を知ることができます。推薦入試と一般入試の対策を同時に受けることも可能で、忙しい現役生にとっては非常に助かります。

早稲田塾自由が丘校の詳細はこちら

まとめ

目黒区で予備校をお探しの方には、四谷学院やTOMAS、早稲田塾がおすすめです。いずれも駅から徒歩数分の距離にあり、通塾しやすい環境となっています。

予備校では、無料体験や個別相談、体験授業などが行なわれているので、実際に足を運んで校舎の雰囲気や講師との相性を確認してみることが大切です。

自分に合った予備校を見つけ、効率良く志望校合格を目指しましょう。

関連記事

  1. 東京個別指導学院の口コミはやばい・ひどい?真相を徹底解明

    東京個別指導学院の口コミはやばい・ひどい?真相を徹底解明

  2. 東進は夏期講習だけでも受講できる!値段や特徴、受講者の口コミ・評判まとめ

    東進は夏期講習だけでも受講できる!値段や特徴、受講者の口コミ・評判まと…

  3. 四谷学院の池袋校の口コミ・評判紹介|塾の特徴や料金、講師の質はどうなの…

  4. 栄光ゼミナール(高校生)の料金が高いのか調査!個別・集団に分けて解説

    栄光ゼミナール(高校生)の料金が高いのか調査!個別・集団に分けて解説

  5. 四谷学院の町田校の口コミ・評判紹介|塾の特徴や料金、講師の質はどうなの…

  6. 坪田塾の口コミが最悪って本当?評判や合格実績、料金などを徹底調査

    坪田塾の口コミが最悪って本当?評判や合格実績、料金などを徹底調査

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

最近の記事

  1. 大学受験で第一志望に落ちた後の選択肢と切り替えるための対策
  2. 専願と併願の違いを徹底解説!大学受験を成功に導く選択とは
  3. 塾での服装選び完全ガイド!清潔感と快適さのポイント
  4. 塾と学校の違いとは?両方に通うメリット・デメリットについて
  5. 浪人生が早慶合格に近づくために必要な勉強時間はどのくらい?

アーカイブ

PAGE TOP