近畿エリアの予備校ランキング
四谷学院
- 個別指導
- 集団授業
- 自習室完備
- 寮あり
- 担任制度
- 進路指導
- 推薦・AO対策
- イベント
- クラス分け
- どんな難問も対処できるダブル教育
行ける大学ではなく行きたい大学を志望校として設定し、「本質を理解できる」科目別能力別授業と、「解けるまで教える」55段階個別指導で、生徒一人ひとりにきめ細やかな授業を行います。 - 最新の傾向を分析したオリジナルテキストを使用
クラスレベルに応じて最も効率よく学力が身につくテキストや、スマホ教材、マンガなど様々なツールを用意して学力をさらに高めます。
四谷学院は本物の実力と対応力が身につく予備校です。
東進ハイスクール・東進衛星予備校
- 個別指導
- 担任制度
- 映像授業
- 特待生制度
- 最高の授業へのこだわり
東進の講師は、日本全国から選りすぐられた大学受験のプロフェッショナル。表面的な知識や小手先のテクニックに留まらず、「なぜ、そうなるのか」「どう考えればよいのか」にとことんこだわる授業は、本物の思考力を養います。 - AIによる完全個別対応と徹底的な志望校対策演習
東進が保有する桁違いのビッグデータ(約200億件)とAIが融合した、一人ひとりに最適な志望校対策を実現する日本初の学習システムです。AIによる学力診断に加え、生徒の学力と志望校に応じた学習課題と優先度を明確に特定し、それを克服するために最適な演習セットを提案します。
坪田塾
- 個別指導
- 担任制度
- 進路指導
- 推薦・AO対策
- 映像授業

大ベストセラー「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(通称:「ビリギャル」)の著書である坪田先生が塾長を務めている坪田塾。
心理学を用いた科学的な指導で受験だけでなく、生徒が挑戦したいこと、果ては「人生まで応援する」ことをコンセプトとし、大学卒業後の社会で活躍できるチカラを伸ばしていきます。
武田塾
- 個別指導
- 自習室完備
- 寮あり
- 担任制度
- 推薦・AO対策
- 自学自習を徹底し無意味な授業を撤廃
自学自習が上手にできているかを徹底的に管理し、「できる」を仕組化する環境です。 - 参考書を使い、完璧になるまで先に進まないスタイル
自分のレベルにあった参考書を一冊ずつ完璧にし、「できない」を減らすことができます。
第一ゼミナール
- 個別指導
特徴は「意欲喚起指導」。本人のやる気を引き出し、目的を理解させて主体的に学ぶスタイルで、京大・阪大などの難関大学を目指します。
「学習のカリキュラムや方針について丁寧な説明があった。子どものやる気を引き出してもらえてとても満足している」「志望校に的を絞った勉強の仕方を教えてもえらたので効果的に学習できた。それに授業時間外でも先生が質問に答えてくれたので助かった」といった口コミがあります。
近畿エリアにある第一ゼミナールは、授業の理解を深める指導、生徒のやる気を高めるのが上手な予備校です。
研伸館
- 集団授業
特徴は集団指導形式の授業。内容は問題を解くための小手先のテクニックではなく、本質となる部分を教えてくれるので、理解が深まり、応用力も身に付きます。
東大・京大に特化した特選英語実践演習など習熟別のクラス分けで季節講習を行うなど、志望校別にカリキュラムの選択が可能です。
「質問にも丁寧に答えてくれましたし、進路についての悩みにも相談に乗ってくれました。親身になって生徒のことを考えてくれたので、頼りになりました」「苦手を克服する形のカリキュラムなので、少しずつ実力がついてった」などの口コミがあります。
研伸館は地域密着型で信頼度も高い、近畿圏で人気の予備校です。
京進
- 集団授業
- 映像授業
集団授業と映像授業を組み合わせ、担任が進路指導のほか勉強法などをアドバイス。チューターシステムでは京大・阪大などに合格した過去の京進高校部生へ、悩み相談もできます。
「アットホームな雰囲気が一番気に入っている。授業のレベルの高さも満足している」「志望校別に授業が分かれていた。そのため子どもがレベルの高さなどに戸惑うことなく、勉強することができたようだ」といった口コミがあります。
京進は独自の学習メソッドによる指導が評判の予備校です。