全国予備校ランキング

沖縄エリアのランキング

Pick Up

沖縄エリアのオススメ予備校はこちら

東京大学など本土の難関大学や医学部、そのほか難関私立大学の突破を目指す受験生へ! カリキュラムに力を入れている予備校、有名講師の授業が受けられる予備校、受験のプロが導いてくれる予備校、個別指導が魅力の予備校など、沖縄エリアで人気の予備校を、実際に入校した方の口コミを交え、一挙紹介します。

東進衛星予備校

  • 個別指導
  • 担任制度
  • 映像授業

有名講師陣のIT授業を全国展開
北海道から沖縄まで有名講師の授業が受られる予備校

東進衛星予備校は、全国約800校の教室で、大学受験のプロである実力派講師陣の豊富な授業を、映像配信で受けられるフランチャイズの予備校です。

  • 短期間で効率よく学力を高める学習システム
    90分×20回の映像学習で学力基盤をしっかり固めます。高速学習により、最短2週間〜3ヶ月以内で、1年分の学習内容を終了することが可能。自宅のパソコンやスマホでも授業をうけることができます。
  • 担任による指導も充実
    生徒一人ひとりに担任がつき、個別の「合格設計図」を作成。さらに合格指導面談で、最適な学習方法を一緒に考え、志望校合格までリードします。
    各講座の1回目は無料受講が可能。沖縄にいても東京と同レベルの授業がうけられることが強みです。

東進ハイスクール

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 基本的に、親身になって話を聞いてくれる。気さくな人が多かったので、話しかけやすかった。
  • DVDでの学習なので、時間に縛られることがなくて良かった。

沖縄受験ゼミナール

沖縄受験ゼミナール
沖縄を中心に展開。地域に密着した指導が定評あり。

沖縄受験ゼミナールは沖縄にある学習塾で、集団指導と個別指導による授業が行われており、併用も可能です。詰め込み式ではなく論理的思考力と洞察力を養い、応用問題にも対応できる実力を身に着けていきます。大学受験向けのクラスは6つの段階に分かれており、目標大学と自分のレベルに合った指導を無理なく受けることができます。
「学習プログラムが充実していたと思う。また個別の自習室があって集中して勉強できて良かった」「難しい問題があっても先生の説明がわかりやすく、理解できた。生徒への対応も良かった」「センター試験対策をたくさんやってくれたのでとても役に立った」といった口コミがあります。
沖縄受験ゼミナールは、沖縄を中心に展開する地域密着型の予備校です。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 学習プログラムが充実しており、個別の学習室があって集中して勉強できたのでとても良かった。
  • 先生の説明がわかりやすく、対応も良かった。センター問題をたくさんやってくれたのでとても役立った。

個別指導Axis(アクシス)

「先生1人に生徒2人」の個別指導
歳の近い先生だから楽しく勉強できる点が人気を集めている。

個別指導Axisは、沖縄エリアをはじめとする全国に教室のある予備校です。琉球大にも多数塾生を輩出しています。
授業スタイルは先生1人に生徒2人の個別指導を中心に集団授業、映像授業もあります。目標を立て、自ら学んでいく姿勢が身に付く指導が特徴的です。口コミにもあるように先生は大学生であることも多いので、気になる方は覚えておくと良いかもしれません。
「若い先生がほとんどだが、丁寧にわかりやすく説明してくれるのでよかった。また年齢も近く話しやすいので、気軽に質問できる」「毎回通うのが楽しみになるほど。楽しく勉強ができるし、教え方も良いのでわかりやすい」といった口コミがあります。
個別指導Axisは年齢の近い先生と、楽しく勉強できる点が人気の予備校です。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 若い先生ばかりだが、丁寧にわかりやすく教えてくれる。話しやすいため、質問も気軽にできる。
  • 楽しく勉強ができるし、教え方もわかりやすい。毎回通うのが楽しみ。

河合塾One

  • 個別指導
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 映像授業

河合塾のノウハウが満載のAIが学習をサポート
学力に応じてAIが自動で最適な学習教材を選択

河合塾Oneは、最先端AIのナビゲーションで「あなた専用」の学習メニューを提示してくれます。
得意科目はどんどんスキップして先取り学習、不得意科目は苦手の原因までさかのぼってとことん学習など、効率よく学ぶことが可能。1レッスンたったの5分、スマホやパソコン、タブレットを使って時間や場所を選ばずにいつでもどこでも勉強し放題です。
一人で学習が続けられるか不安という方は、オプションで専任のトレーナーをつけられます。トレーナーは難関大学の現役学生。勉強の進め方や進路のことなど、なんでも相談できる心強い味方です。
沖縄にいても全国レベルの学習を進めることができます。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 1本5分程度の短時間で勉強できるので、集中して取り組むことができた。
  • AIが苦手を分析して、それに合った教材を自動的にすすめてくれるので無駄なく勉強できたと思う。

寺小屋グループ

「やる気」にさせる独自の指導法
子どもの自主性を尊重した指導で興味や関心を高める。

寺小屋グループは沖縄を中心に展開する予備校です。
学習習慣の定着と学習への意欲アップを指導のベースに、学校のカリキュラムに準拠した指導を行います。大学受験は目標に合わせ大学のレベル別コースを設定し、独自のカリキュラムや教材に沿って授業が行われます。受験対策の特別講座や面談・進路指導などサポート体制も充実しています。
「環境はそろっているが、成績が上がるかどうかは、本人のやる気次第だと思う」「生徒の自主性を尊重する指導方針なので、生徒にやる気がなければ厳しい。英語の成績がとてもよくなった」といった口コミがあります。
子どもの自主性を尊重する指導に定評のある、寺小屋グループです。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 集団授業が主だが、お願いすれば個別対応もしてくれた。
  • 丁寧に指導してもらったと思う。進路の相談にものってくれたので助かった。

もう一度最初から見る

予備校適正診断