大東亜帝国と日東駒専はどちらが上?偏差値・知名度などを徹底比較!

「大東亜帝国と日東駒専はどちらが上?偏差値・知名度などを徹底比較!」サムネイル画像

大学進学を目標としている学生は、大東亜帝国や日東駒専という言葉を1度は聞いたことがあるでしょう。これらは、有名な私立大学群の名称として知られていますが、たびたびどちらのほうが上位か議論されています。

そこで今回の記事では、大東亜帝国と日東駒専を偏差値・知名度・就職面・大学ランキングなどの様々な面を比較して紹介します。受験する大学のレベルをより詳しく理解しておくのは、受験生にとって重要なことです。大東亜帝国や日東駒専の進学に興味がある学生は本記事の内容をしっかりと確認しておきましょう。

大東亜帝国と日東駒専の基礎情報

大東亜帝国と日東駒専の基礎情報

まずは、大東亜帝国と日東駒専のそれぞれの基本情報について確認します。

大東亜帝国とは

大東亜帝国とは、大東文化大学の「大」、東海大学の「東」、亜細亜大学の「亜」、帝京大学の「帝」、国士舘大学の「国」の頭文字をとって表した私立大学群の通称です。なお、東京・埼玉・静岡など各所にキャンパスを構えています。

それぞれの大学の特徴は、以下の通りです。

大学 特徴
大東文化大学 資格取得支援やキャリア支援が充実した大学であり、東京と埼玉にキャンパスを構えている
東海大学 23学部62学科が設置された学びの幅が広い大学であり、キャリア育成に力を注いでいる
亜細亜大学 個性を伸ばすことを重視した大学であり、留学生の受け入れも積極的に行っている
帝京大学 東京・栃木・福岡にキャンパスを構える大学であり、社会の変化に対応できる人材の育成を目指している
国士舘大学 文武両道をモットーとして掲げ、学問とスポーツの両方に力を入れている大学であり、どの学部でも教員免許を取得できる

日東駒専とは

日東駒専も有名私立大学群の通称です。日本大学の「日」、東洋大学の「東」、駒沢大学の「駒」、専修大学の「専」の頭文字をとって表しており、どの大学も東京23区内にキャンパスを構えています。

それぞれの大学の特徴は、以下の通りです。

大学 特徴
日本大学 在籍学生数が7万人を超える巨大な大学であり、自主性の高い人材の育成に取り組んでいる
東洋大学 就職率の高さで有名な大学であり、現代のデジタル技術を活用することで質の高い教育を学生に提供している
駒澤大学 仏教系の大学でもあり、見学の理念として仏教の教えと禅の精神を掲げている
専修大学 就職支援・キャリア形成に注力しており、就職率が高い

偏差値から大東亜帝国と日東駒専を比較

偏差値から大東亜帝国と日東駒専を比較

大東亜帝国と日東駒専は、どちらも受験生から人気が高い私立大学です。ここからは、双方の偏差値を比較してみていきましょう。

まずは、大東亜帝国の偏差値を紹介します。

大東文化大学 44~56
東海大学 43~67
亜細亜大学 45~59
帝京大学 47~67
国士舘大学 44~63

大東亜帝国の偏差値は、医学部がもっとも高いですが、全ての学部をまとめると45~67の幅がありました。

次に、日東駒専の偏差値をみていきましょう。

日本大学 49~67
東洋大学 50~68
駒澤大学 50~68
専修大学 54~69

大東亜帝国と同様に、医学部の偏差値がもっとも高いですが、全ての学部をまとめると51~69と幅があります。

それぞれの偏差値をみると、日東駒専の偏差値が高いといえます。しかし、東海大学や帝京大学の医学部は偏差値が高いため、学部によっては大東亜帝国のほうが高いといえるでしょう。

知名度から大東亜帝国と日東駒専を比較

受験する大学にブランド力があるかは、学生としても気になるのではないでしょうか。なお、ここでいうブランド力とは、大学の知名度を表します。

結論からいうと、日東駒専はどの大学か理解できている人が多数いるようです。また、日東駒専という単語がわからなくても、各大学の単独の名称を出せばわかるという人もいます。

一方で、大東亜帝国は関東圏内では通じますが、地方へ行くと理解できていない人が多数いるようです。なお、個別の大学名を出してもわからない人がいました。

この結果から、知名度という点では、日東駒専のほうが優位といえるでしょう。そのため、大学のブランド力にもこだわりがある学生は、日東駒専を選ぶことをおすすめします。

しかし、どちらも大学そのものの質やイメージ自体はそれほど変わりないと考えてよいでしょう。どちらも違った魅力を持った大学が揃っています。そのため、それぞれの教育理念や特徴を理解したうえで、大学を選ぶことが大切です。

就職面から大東亜帝国と日東駒専を比較

就職面から大東亜帝国と日東駒専を比較

就職面とは、どちらの大学群のほうが就職に有利かを指しています。人気企業や大手企業への就職率の高さも、自身の将来に関わるため、受験生にとって気になるトピックではないでしょうか。

大東亜帝国・日東駒専と同レベルの大学から、大手企業への就職率は下記の通りです。

・日東駒専と同レベル 10%~15%
・大東亜帝国と同レベル 4%~7%

日東駒専レベルの大学からでないと、従業員500人以上の大手企業への就職は難しいことがわかります。しかし、日東駒専であっても、必ずしも大手企業に就職できるわけではありません。大手企業に就職する可能性を高めたいのであれば、日東駒専よりもよりレベルの高い大学を選ぶ必要があります。

ただし、あくまでも可能性の話です。実際に、大東亜帝国に進学した人でも学生時代の努力次第では、大手企業に就職しています。そのため、進学した大学によって就職先の選択の幅が極端に狭まることは少ないでしょう。

大学ランクから大東亜帝国と日東駒専を比較

次に、大学のランクから大東亜帝国と日東駒専を比較して紹介します。

なお、下表は医学部を除いた各大学のランクです。

ランク 大学名
S ・東大京大
・一橋大
・東工大
・医学科
A ・旧帝国大
B ・早慶上理
C ・G-MARCH
・関関同立
・地方国立大学(旧帝国大以外)
D ・日東駒専
・産近甲龍
E ・大東亜帝国
・文東立松
・関東中流

大東亜帝国はEランク、日東駒専がDランクという結果になりました。大学ランクでみても、日東駒専のほうが大東亜帝国よりも上位であることがわかります。世間からの一般的な評価をみても、日東駒専の評価が高いようです。

まとめ

大東亜帝国と日東駒専を比較まとめ

今回は、大東亜帝国と日東駒専について、偏差値や知名度などを比較して紹介しました。偏差値・知名度・就職面の有利度・大学ランクの4つの観点からみた結果、総合的に日東駒専のレベルが高いという結論に至りました。そのため、レベルの高い大学を狙うのであれば日東駒専を選ぶことをおすすめします。

しかし、偏差値の観点でいうと、医学部の偏差値はどこの大学も高く、一概に大東亜帝国のレベルが低いといえません。学部によっては、大東亜帝国のレベルが高いこともあります。

そのため、大学の進学先を選ぶ際は、今回紹介した内容に「学びたいことを学べるか」を含めて、慎重に検討するようにしましょう。

また、大東亜帝国と日東駒専への合格に向けて、偏差値を上げたい人は「塾・予備校」に通うことをおすすめします。塾・予備校を探している高校生・浪人生は、ぜひ「イチオシ予備校一覧ページ」をチェックしてみてください。

Pocket
LINEで送る

関連記事

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP