「年の近いお兄さんお姉さんのような大学生講師がいる」の予備校ピックアップ

お兄さん、お姉さんの大学講師がいる予備校

予備校に通う生徒と年齢の近い大学生が、講師として働いている予備校があります。このような予備は、どのような特徴があるのでしょうか。

特徴1 生徒と近い目線でアドバイスをする

年齢が近い大学講師の最大の特徴として、生徒と年齢が近いので近い目線で指導をすることが出来ます。学校の学習は毎年変化をしています。5年くらいで大きく変化するので、高校卒業後、中学卒業後から年数が経過してしまうと学生の生活スタイルや悩みも多く変化していきます。

年齢が近ければ、今の生徒が抱えている悩みに対してアドバイスをすることが出来るので、生徒側が講師に遠慮して質問が出来ないといった問題を解消することが出来ます。

特徴2 大学のリアルな声を聞くことが出来る

年齢の近い大学講師は、現役の大学生なので大学がどのような場所かを直接知ることが出来ます。もちろん、現役生時代どのような勉強をしてきたのか? どんな悩みがあったのか? といった質問にも答えてくれます。

最新の情報をネットで調べるよりも、直接通っている人の声が聞くことが出来るので、志望大学の大学講師がいれば、生徒のモチベーションにも繋がります。

特徴3 1人1人に丁寧な指導をすることが出来る

大学講師を擁する予備校では、少人数制の授業や1対1の個別指導で指導をしているところがほとんどです。そのため、丁寧な指導力を売りにしている予備校もあります。また、1対1の指導方法では、自分の質問に対してわかりやすく解説、自分の学習能力に合わせた指導方法で対応してくれるので、学生側も安心して予備校に通うことが出来ます。

以上をまとめると、
・大学講師がいる予備校では、年齢が近いので生徒側も緊張せず接することが出来る
・ 志望校のリアルな声を聞くことが出来る
このようなメリットがあります。

大学講師のデメリットは?

一方で、大学講師のデメリットもあります。

1. 急なスケジュール変更がある

講師は、現役の大学生なので本業で忙しくなることがあります。
例えば、研究や論文提出で忙しくなってしまうと、突然スケジュールが変更し別の講師が担当するということもあります。そのため、予備校に通う学生は、この人から教えてもらわないといけないと決めてしまうとスケジュール作りが難しくなるので、柔軟に対応する必要があります。

2. 予備校によっては、指導体制が丸投げ

大学講師はアルバイトとして雇われています。
アルバイト講師ということもあり、講師よりも指導方法がいい加減ということもあります。
予備校によっては、アルバイト講師でもしっかり指導出来るように研修会や勉強会を開催してサポートをする予備校もありますが、講師に丸投げしている予備校もあります。
大学講師が在籍している予備校を選ぶ時は、講師への指導体制がどのようなものを実施しているのか? という点に注目して検討する必要があります。

このように、大学講師が在籍している予備校は、どこを選んでも良いということではありません。指導体制が整備され、優秀な大学生が在籍している予備校でなければあまり意味がありません。そこで、おすすめの予備校を3校紹介します。
大学講師の在籍する予備校では講師へのサポート体制も重要な選考基準になるので、どのように講師が採用されているのかを見極めながら選ぶと良いでしょう。

栄光ゼミナール

  • 個別指導
  • 集団授業
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • イベント
  • 映像授業
  • 特待生制度

少人数指導で大学受験現役合格に導く学習塾

グループ指導か個別指導を選んで効率よく学べる

栄光ゼミナールは、首都圏を中心に全国約320校を展開する学習塾です。

  • 学習目的に合わせた専用カリキュラム
    大学受験を目指す高校生は、内部進学対策を行う個別指導専門教室の「個別ビザビ」か、大学現役合格を目指す「大学受験ナビオ」を選ぶことができます。ナビオでは一人ひとりに最適な学習プラン「現役合格ロードマップ」を作成し、少人数グループ指導・先生1人に生徒2人の個別指導・映像指導のなかから最適な学び方を提案します。
  • 自分にあった教室が探せる無料体験
    グループ指導も個別指導も、初回に限り無料で授業を体験することができます。
    栄光ゼミナールはカリキュラムの質が高く、講師の確かな指導力で効率よく学べる学習塾です。

個別指導Wam

  • 個別指導
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策

完全個別カリキュラムで一人ひとりに最適な学習法を提案

プロ講師とAIが効率的に弱点を分析

個別指導Wamは、完全個別カリキュラムで一人ひとりをサポートする学習塾です。

これまでの学習履歴とAIを活用し、つまづいた箇所を詳細に分析して指導やカリキュラムに取り入れ、学習効果の最大化を図ります。
また、定期的に学習カウンセリングを行い、目標実現に向けた学習計画などをアドバイス。進路や生活習慣などの悩みにしっかりと寄り添い、改善に向けてサポートしてくれます。

プロ講師とAIが効率的に弱点を分析

東京個別指導学院

  • 個別指導
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • イベント

家庭教師と学習塾の長所をあわせた進学塾

一人ひとりの学力にあわせた完全個別指導が強み

東京個別指導学院(TKG)は全国に直営の247教室を展開する、個別指導が人気の進学塾です。

  • 完全個別指導
    講師と生徒が1対1あるいは1対2で、できるところまで戻って反復演習と解説をくり返す完全個別指導を行います。各教室平均20名以上の講師陣の中から、専門性の高い担当講師を科目ごとに選ぶことができ、時間割も自由に決めることができます。
  • きめ細やかなフォロー
    50種類以上の教科書や独自のテキストのなかから、通学している学校にあわせたきめ細かな指導を行います。さらに面談日数をニーズに合わせて調整するなど、保護者へのフォローも充実しています。
PAGE TOP