受験関連コラム

大学受験英語の「イディオム」とは?イディオムの勉強法とおすすめテキストを紹介

大学受験英語でよく聞く「イディオム」とは、いったい何でしょうか?また、大学受験英語の問題でどのようなイディオムがどのような形で出題されるかも知っておきたいところです。そこで、本記事では大学受験英語におけるイディオムについて、多方面から解説します。

 

大学受験英語の「イディオム」とは

英語のイディオム(idiom)は、熟語や慣用語(慣用句)、構文などを意味しますが、大学受験英語におけるイディオムはそれらの総称と解釈してOKです。イディオムは、比較的安易な単語の組み合わせが多いのが特徴で、単語を覚えるのが苦手な人でもイディオムなら覚えやすいでしょう。

ただ、一つのイディオムに複数の異なる意味が含まれるケースが多いため、注意が必要です。例えば、「search for(~を探す)」のように一つのことを意味したり、「at home(在宅して/家庭で/くつろいで/精通して)」のように複数の意味を持ったりするイディオムもあります。

また、複数の意味を持つイディオムは、前後の文章によって意味が大きく違ってくるケースも少なくありません。そのため、イディオムは単に暗記するのではなく、「文章の中でイディオムがどんな意味で使われているか」を意識しながら覚えることが重要です。

大学受験の「イディオム」はどのような形で出題される?

大学受験でイディオムは、どのような形で出題されるのでしょうか。具体的には、「選択問題」「穴埋め問題」「長文問題」といった形でイディオムが登場します。

選択問題

比較的よく出るのが、熟語と同義の単語や熟語を選択肢の中から選ぶ問題です。

(出題例)
<イディオム>
leave out (省く、除外する)

<選択肢>
1 open (開いた、見通しがよい)
2 display(展示する、見せる)
3 forget(忘れる、思い出せない)
4 exclude(締め出す、除外する)

正答:4
引用:2012年度神奈川大学給費生試験

以上の同様の形式で「対義語」の選択問題が出るケースもあります。

穴埋め問題

イディオムの穴埋め問題も、比較的多い出題パターンの一つです。イディオムの一部が空欄になっているケースと、そうでないケースがあります。ここでは、前者の例として簡単な穴埋め問題を紹介します。

(出題例)
We depends ( ) each other.

正答:on

この英文のカッコ内には“on”が入ります。“depends on”の意味が「依存する」と知っていれば正答できるでしょう。なお、大学受験ではさらに難易度が高い穴埋め問題が出題されることもあります。しかし、基本のイディオムの意味や用法をしっかりと理解していれば問題なく正答できるでしょう。

長文問題

イディオムを含む問題で最も多いのが長文問題です。上述した選択問題や穴埋め問題の多くは、長文問題の一部として出てきます。長文問題には、イディオムが多く出題される傾向ですが、その大半は中学・高校で習う基本的なイディオムです。

そのため、基本的な学習が徹底されていれば、一見難しそうな長文問題も難なく解けるでしょう。多くの場合、長文中に含まれるイディオムの意味を理解していることを前提に、問題文の内容や筆者の執筆意図などを問う問題が出題される傾向です。

もちろん、すべてのイディオムを理解していなくても問題を解けないわけではありません。しかし、わからないイディオムが多すぎると、英文を読むのに時間がかかるだけでなく、文章の意味を取り違える事態も生じやすくなります。

長文読解を確実にするためにも、受験までにできるだけたくさんの頻出イディオムを覚えておきましょう。

大学受験でよく出るイディオムのパターン

頻出するイディオムは、効率よく覚えないと受験本番に間に合いません。そのため、何種類かあるイディオムのパターンをつかみ、パターンごとに効率よい学習をしましょう。ここからは、大学受験でよく出るイディオムのパターンについて詳しく説明します。

be動詞+形容詞+前置詞

「be動詞+形容詞+前置詞(to、on、forなど)」の組み合わせは、イディオムの定番です。

(例)
・be able to(~できる)
・stand for(~を表す、~を支持する)

動詞+前置詞

「動詞(一般動詞)+前置詞」の組み合わせも、定番のイディオムです。

(例)
・call on(訪ねる)
・get on(乗車する、はかどる、進めるなど)

動詞+名詞+前置詞

動詞と前置詞の間に名詞が入るイディオムも、英語ではよく使われます。

(例)
・take care of~(~の世話をする)
・make sense of~(~の意味を理解する)

動詞+副詞+前置詞

副詞が動詞と前置詞の間に入るイディオムも、英文中に頻出します。

・catch up with~(~に追いつく)
・look forward to~(~を楽しみにして待つ)

副詞+代名詞

副詞と代名詞の組み合わせも、英語でよく使われるイディオムです。

(例)
・each other(お互い)
・over there(あそこに)

前置詞が最初にくるイディオム

前置詞が最初にくるイディオムも多い傾向です。

before long(まもなく)
on the other hand(他方では、これに反して) ※赤字が前置詞

接続詞が含まれるイディオム

接続詞が含まれるイディオムも多数あります。

(例)
・between A and B(AとBの間に)
・either A or B(AかBのどちらか)
・not only A but also B(AだけでなくBも) ※赤字が接続詞

英語特有の慣用表現

英語特有の慣用表現も要チェックです。

(例)
・why not(いいじゃない、そうしよう)
・bring~to the table(~をもたらす)
・cut corners(節約する、手を抜く)

英語のイディオムは、非常に数が多くあります。しかし、大学受験の頻出イディオムの多くは中学・高校で習うもので数が限られています。つまり、それらのイディオムを押さえていれば大学受験に十分対応できるということです。

もっとも、最低限覚えるべき頻出イディオムだけでも1,000以上あります。そのため、できれば早い時期からコツコツと学習していくのがおすすめです。

イディオムの勉強法

以上を踏まえたうえで、ここからは基本的なイディオムの勉強法をお伝えします。

英熟語テキストで頻出イディオムを把握する

まずは、大学受験の頻出イディオムを把握することが必要です。頻出イディオムは、高校の教科書や市販の英熟語テキストなどで容易に把握できます。

英文の中でイディオムがどのように使われているかをチェックする

英文の中で、イディオムがどのように使われているかをチェックすることも大事です。

イディオムを使った英文を作る

イディオムを使ったオリジナルの英文を作るのもおすすめです。反復することで、イディオムをより強固な形で覚えることが期待できます。

英熟語のアプリでイディオムを覚える

ゲーム感覚で使える英熟語のアプリもおすすめです。アプリなら、すきま時間に効率よくイディオムを覚えられます。

以上のような形で、イディオムやその使い方を覚えましょう。

イディオムの勉強におすすめの英熟語テキスト5選

最後に、イディオムの勉強におすすめの英熟語テキストを5つ紹介します。

1 DUO 3.0(鈴木陽一/アイシーピー)

https://www.amazon.co.jp/DUO-3-0-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E9%99%BD%E4%B8%80/dp/4900790052

大学受験生だけでなく、社会人など英語を学ぶ多くの人から高い支持を得ているイディオムのテキストです。560の英文の中に現代英語の重要単語1,600語と重要熟語1,000語が凝縮されているのが大きな特徴。英文を暗記するだけで、大学受験によく出るイディオムをマスターできます。

2 英熟語ターゲット1000(旺文社)

https://www.obunsha.co.jp/pr/target/

長年多くの受験生に使われてきた英単熟語テキストです。大学受験の頻出イディオムが簡潔にまとめられています。スマホアプリの「ターゲットの友」も併用すると、より効率的にイディオムの学習が期待できます。

なお、同じシリーズのテキストには『カード英熟語ターゲット1000』『英文で覚える英熟語ターゲットR』もあるので、必要に応じて併用してもいいでしょう。

3 改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁(鉄緑会英語課/角川学芸出版)

https://www.kadokawa.co.jp/product/321904000761/

毎年東大合格者を400人以上輩出している名門塾・鉄緑会のメソッドが詰め込まれた英単熟語テキストです。難関大学の受験生から高い支持を受けています。11年ぶりに内容が刷新された2020年の改定版は、入試制度の変更にも対応しています。

4 全解説 頻出英熟語問題1000(瓜生豊、篠田重晃/桐原書店)

https://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000000568722

入試データの分析をもとに、大学受験頻出1000イディオムを出題頻度や重要度別で5段階に分けて配置しているのが特徴です。一語動詞との置き換えや、同意・反意表現も重点的に整理されており、1冊で大学受験に対応できます。

5 速読英熟語(Z会)

https://www.zkai.co.jp/books/guide/id-11451/ 

数多くの東大合格者を輩出している通信教育の名門・Z会の熟語テキストです。過去7年間の入試問題を分析した結果をもとに、1,000(関連表現を合わせると約1,500)の重要イディオムが60の英文中にバランスよく配置されています。

また、同テキストは文章・文脈の中で熟語・構文を覚えるスタイルなので、長文問題の対策にも効果的です。

もし、テキスト選びに迷っている場合は、以上の中からご自身に合ったものを1冊選びましょう。また、何冊も購入せず1冊を何度も反復学習するのがおすすめです。

イディオムをマスターすると大学受験英語の学習が大きくはかどる

大学受験英語で必ず出てくるイディオムをマスターすると、大学受験英語の学習が大きくはかどります。ぜひご自身に合った学習法を見つけて、イディオムをマスターしましょう。

関連記事

  1. 【大学受験】偏差値はどれくらい「気にしたら」いいのか

  2. 大学受験は独学でも克服できるのか

  3. 長時間の受験勉強に集中できない! 集中力を高める方法教えます

  4. 大学の受験勉強は自分でできる?独学の可能性と予備校に通うメリットを紹介…

  5. 大学受験生が読書するメリット・デメリットと受験生の読書におすすめの本

  6. 高校2年生でセンター試験プレテストを受験。そのメリットは?

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

最近の記事

  1. 大学受験で第一志望に落ちた後の選択肢と切り替えるための対策
  2. 専願と併願の違いを徹底解説!大学受験を成功に導く選択とは
  3. 塾での服装選び完全ガイド!清潔感と快適さのポイント
  4. 塾と学校の違いとは?両方に通うメリット・デメリットについて
  5. 浪人生が早慶合格に近づくために必要な勉強時間はどのくらい?

アーカイブ

PAGE TOP