予備校の口コミ・評判

「個別指導なら森塾」の料金は高い?授業料や合宿料金を徹底解説

「個別指導なら森塾」の料金は高い?授業料や合宿料金を徹底解説

森塾では、80分の授業を1回4,700円〜で受講できます。夏期講座・冬期講座の場合は少しお得になり、1回3,998円で受講できます。

「森塾の料金が客観的に見て高いのかどうか分からない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、森塾の料金詳細や他塾との比較、Yahoo!知恵袋やX等に寄せられた料金に関する口コミ・評判についてまとめました。

記事を最後までチェックすれば、森塾の料金に関することがひと通り分かり、塾選びが一歩前進しますよ。

「料金の前にまずは森塾がどんな塾なのかを詳しく知りたい」という方は、以下の記事を先にチェックしてみてください。

関連記事:森塾の口コミ・評判はひどい?受験向きじゃない、宗教っぽいとの噂を検証

「個別指導なら森塾」の料金

森塾の受講にかかる料金は以下のとおりです。

入塾金 22,000円
授業料 月額14,100円〜
首都圏校舎(週1回月3回授業の場合)
教材費 約6,000円

参考:森塾 ※料金は全て税込です。

森塾の授業料は、首都圏校舎の場合、週1回の月3回で月額14,100円〜です。つまり80分の授業1回あたり4,700円で受けられる計算になります。

しかし授業料は、地域や授業回数によって異なります。お問い合わせをすることで授業料を自動返信メールにて確認できるので、気になる方は森塾公式サイトより確認してみましょう。

また入塾金は33,000円としている塾が多いので、森塾の入塾金22,000円は比較的お得だと言えます。

「森のカンヅメ」という合宿にかかる料金

森塾の夏期講習と冬季講習では「森のカンヅメ」という自由参加の勉強合宿があります。森のカンヅメの詳細は以下のとおりです。

  • 期間:夏休み・冬休み中の3日間
  • 勉強時間:午前9時から午後9時までの12時間

そして上記「森のカンヅメ」にかかる料金は63,800円です。

また63,800円とは別に夏期講座・冬期講座の料金も必要となります。高校3年生の夏期講座・冬期講座にかかる料金は、1科目5回コースで19,990円です。

これを何科目、何回受講するのかによって合計料金は変わります。

自習室は無料で使える?

森塾では、全ての教室に自習室があります。

自習室は無料で使える?

出典:森塾

そして自習室の利用は完全無料です。森塾の営業時間は14時〜21時30分ですので、その時間であれば好きなだけ自習室を利用できます。

誘惑に負けて家でなかなか勉強できない子であれば、学校の宿題からテスト勉強まで、全て森塾で行ってしまうのも選択肢の1つです。

「個別指導なら森塾」の料金は高いって本当?

Yahoo!知恵袋に寄せられた質問や森塾とよく比較検討される他塾の料金から、森塾の1回4,700円という料金が高いのか安いのかを調べてみました。

Yahoo!知恵袋に寄せられた森塾の料金に関する質問と答え

質問

森塾の授業料のことで質問です まだ通えるかわかりませんが、 私は森塾に通いたいと思っています。 ですが、個別は普通の塾より高いと聞いたことがあるので、 友達に聞いてみたのですが、そんなに高くないと言われました。 友達は普通の塾に行ったことないので、わからないんだと思います。 そこで知恵袋に頼りました。 4教科分の一か月の授業料を教えてください。 出来るだけ早めの回答お願いします。

回答

そこまで詳しくはわかりませんが 今日入っていた広告には週1で月 小3~6 6000円 中1~2 11800円 中3~高1 15800円 高2~3 16800円 とかいてありました

引用:Yahoo!知恵袋

まず森塾は、1対2の個別指導塾です。そして学習塾には、集団塾と個別指導塾の2つがあります。また東進ハイスクールのように動画教材を使う形態もあります。

個別指導塾と集団塾、動画教材の3つを比較すると、確かに個別指導塾の料金が最も高いです。これは個別指導塾の方が講師が一度に担当できる生徒の人数が少ないことが原因です。

しかし自由に質問ができたり、生徒一人一人のペースに合わせた指導をしてくれたり、個別指導塾にしかないメリットも多々あります。

森塾の料金と他塾の料金を比較

森塾とよく比較検討される塾4社をピックアップして、料金をまとめました。

塾名 入塾金 授業料(1回あたり) 授業時間
森塾 22,000円 4,700円~ 80分
四谷学院 33,000円 3,383円〜 60分
東進ハイスクール
東進衛星予備校
33,000円 3,850円〜 90分
坪田塾 33,000円 1,530〜2,736円 60分
東京個別指導学院 0円 5,508〜6,858円 80分

※料金は全て税込です。

上記では授業時間が異なるため、授業時間を森塾の80分に合わせて計算しなおすと、以下のようになりました。

  • 森塾:4,700円〜
  • 四谷学院:4,510円〜
  • 東進ハイスクール:3,422円
  • 坪田塾:2,040〜3,648円
  • 東京個別指導学院:5,508〜6,858円

東進ハイスクールは映像授業なので除外をすると、森塾の料金は4社のなかで2番目に高いことが分かります。

しかし極端に料金が高いことはなく、四谷学院とは授業1回あたり190円しか変わりません。

もし料金を抑えることが塾選びにおける最優先事項なのであれば、最も授業料が安い坪田塾がおすすめです。坪田塾については以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:坪田塾の口コミが最悪って本当?評判や合格実績、料金などを徹底調査

「個別指導なら森塾」の料金、授業料に関する口コミ・評判

森塾の料金に関する良い口コミ評判、悪い口コミ評判を、XやGoogleマップより引用して、当サイトの見解とともに紹介します。

良い口コミ・評判

個別指導の中でも高すぎない金額に惹かれて無料体験に通い、本人が気に入りそのまま入塾しました。

苦手な科目でしたが、高得点を取れるようになり、それを継続することも出来ました。

それから担当の先生方もとても親しみやすく親身になってくださいます。

安心して受験までお願い出来そうです。

引用:Googleマップ

料金の比較表からも分かるように、森塾の料金は決して高くはありません。

もちろん料金は、塾選びにおいて重要な要素です。しかし安い塾を選んで、志望校に合格できなかったり学校の成績が上がらなかったりしては、本末転倒です。

もし森塾の授業料が予算をオーバーしているようであれば、他の塾をおすすめします。しかしそうでなければ、森塾より安い塾があるからといって必ずしもそちらを選んだ方が良いとは限りません。

いずれにせよ、一度問い合わせにて、自動返信メールで送られてくる授業料を確認してみることをおすすめします。

授業は一コマしかとっていなかったが、試験前には自習室を利用でき、授業がなくても分からないところは先生に聞くことが出来てよかった。

引用:Googleマップ

前述のとおり、森塾では自習室を無料で利用できます。そして自習室の利用は、例え授業を1コマしか受講していなくても可能です。

もちろんできるだけ多くの授業を受講した方が、成績は伸びます。しかし予算の都合から受講できる授業数が多くなくても、自習室を活用することで家よりも良い環境で勉強ができます。

空いている講師がいれば、自習中に出た分からない問題の質問をすることも可能です。

自習室や講師への質問によって、授業料以上に森塾をお得に利用しましょう。

悪い口コミ・評判

森塾は、業界初の学校成績保証制度を導入する学習塾です。入塾後2学期以内に学校の定期テストで1回以上+20点を取得できなければ、3学期目の授業料が無料になります。

確かに中には、森塾に通ったものの成績が上がらない生徒もいるでしょう。しかし学校成績保証制度があることで、塾や講師側に「絶対に2学期以内に点数を20点以上伸ばさなければ」というプレッシャーがかかります。

そしてそのプレッシャーが授業に反映されるため、生徒はレベルの高い授業が受けられます。一方森塾のような制度がない塾では「講師が授業中に雑談をして本気度が感じられない」といった口コミも多いです。

森塾では当日連絡の欠席に対する振り替えはできません。つまり当日連絡で欠席をすると、授業料が1回分(4,700円)無駄になってしまいます。

一方で1日以上前に欠席の連絡をすれば、月に1回まで振り替えが可能です。また夏期講座や冬期講座にて事前に出席できない日が分かっている場合は、可能な限り振り替えができるようです。

「当日欠席の振り替えなし」は森塾のみならず、他の塾でも珍しくありません。病欠や急用は仕方がありませんが、事前に予測できる場合はしっかり連絡をするようにしましょう。

森塾の口コミ・評判については、以下の記事でも詳しく解説しています。

関連記事:森塾の口コミ・評判はひどい?受験向きじゃない、宗教っぽいとの噂を検証

まとめ

森塾の料金詳細や他塾との比較、Yahoo!知恵袋やX等に寄せられた料金に関する口コミ・評判について解説しました。

結論、森塾の料金は他塾と比較して極端に安いわけではありません。むしろ料金だけで塾を選ぶのであれば、他塾の方がおすすめです。

しかし森塾には、定期テスト+20点の学校成績保証制度や充実した自習室、1対2の個別授業など魅力的な点が多々あります。

少しでも森塾が気になるのであれば、森塾公式サイトより授業料のお問い合わせや資料請求、無料体験への申し込みをしてみましょう。

当サイトでは森塾のみならず、日本にあるさまざまな予備校を比較しています。「森塾以外の選択肢もチェックしてみたい」という方はぜひオススメ予備校一覧ページをご覧ください。

関連記事

  1. 四谷学院の四谷校の口コミ・評判紹介|塾の特徴や料金、講師の質はどうなの…

  2. スタディコーチの料金はオンラインも校舎も同じ!料金詳細や口コミ、他社との比較まとめ

    スタディコーチの料金はオンラインも校舎も同じ!料金詳細や口コミ、他社と…

  3. 【2023年版】予備校のおすすめランキング!大学受験に強い18校を比較…

  4. 【2023年】目黒区にあるおすすめ予備校3選を紹介!自分に合った予備校…

  5. 坪田塾の池袋校の口コミ・評判紹介|塾の特徴や料金、講師の質はどうなのか…

  6. 四谷学院の夏期講習とは?料金は高い?特徴や受講者の口コミ・評判まとめ

    四谷学院の夏期講習とは?料金は高い?特徴や受講者の口コミ・評判まとめ

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

最近の記事

  1. 大学受験で第一志望に落ちた後の選択肢と切り替えるための対策
  2. 専願と併願の違いを徹底解説!大学受験を成功に導く選択とは
  3. 塾での服装選び完全ガイド!清潔感と快適さのポイント
  4. 塾と学校の違いとは?両方に通うメリット・デメリットについて
  5. 浪人生が早慶合格に近づくために必要な勉強時間はどのくらい?

アーカイブ

PAGE TOP