オススメ予備校の一覧

Pick Up

予備校比較ガイドがオススメする予備校一覧

やる気はあるのにどうしても集中力が続かない・・・。
そんなあなたには個別指導型の予備校が向いています。
分からない事をそのままにせず、いつも親身になって指導してくれる講師と自分のペースに合った学習をする事で、成績アップや弱点克服が可能になります。

四谷学院

  • 個別指導
  • 集団授業
  • 自習室完備
  • 寮あり
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • イベント
  • クラス分け

独自のダブル教育システムを実践する大学受験予備校
「理解力」と「解答力」を高めるダブル教育が魅力

四谷学院は、北海道から九州まで全国に28校を展開する大学受験予備校です。

  • どんな難問も対処できるダブル教育
    行ける大学ではなく行きたい大学を志望校として設定し、「本質を理解できる」科目別能力別授業と、「解けるまで教える」55段階個別指導で、生徒一人ひとりにきめ細やかな授業を行います。
  • 最新の傾向を分析したオリジナルテキストを使用
    クラスレベルに応じて最も効率よく学力が身につくテキストや、スマホ教材、マンガなど様々なツールを用意して学力をさらに高めます。
    四谷学院は本物の実力と対応力が身につく予備校です。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • わかりやすく教えてもらい、苦手だった数学が克服できて、入試で得点源になったので満足している。
  • 基礎から教えてもらえたので、どんな問題にも対応する力がついたのが良かった。

坪田塾

  • 個別指導
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • 映像授業

『ビリギャル』著者が塾長を務める個別指導の学習塾
心理学を利用した新しいメソッドで生徒の可能性を広げる

坪田塾は、勉強だけなく「生徒の人生」も応援する私塾です。

    大ベストセラー「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(通称:「ビリギャル」)の著書である坪田先生が塾長を務めている坪田塾。
    心理学を用いた科学的な指導で受験だけでなく、生徒が挑戦したいこと、果ては「人生まで応援する」ことをコンセプトとし、大学卒業後の社会で活躍できるチカラを伸ばしていきます。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 勉強に対する苦手意識を少しずつではあるけれど、取り除くことができた。
  • 家で勉強するのが苦手だったけど、今では全然苦じゃなくなった。

森塾

  • 個別指導
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • 推薦・AO対策

先生1人に生徒2人までの個別指導塾
“楽しくて成績が上がる個別指導塾”で成績アップを実現

森塾は1都8県に展開している「先生1人に生徒2人まで」の個別指導塾です。

  • 先取り学習
    学校の授業の予習をする「先取り学習」を中心に指導。授業内容を予習しておくことで、授業中の理解が深まり、自信や楽しさに繋がります。
  • 「勉強の仕方」を指導
    ただ勉強を教えるのではなく、マンツーマンで勉強の仕方も指導。生徒一人ひとりの性格や生活パターンに合わせて、無理のない効率的な勉強方法をご提案しています。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 勉強だけでなく「受験に関する情報」や「受験勉強の仕方」も教えてもらったので、入試対策がスムーズだった。
  • 受験勉強が辛かった時は精神面でも支えてもらい、乗り越えることができた。

東京個別指導学院

  • 個別指導
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • イベント

家庭教師と学習塾の長所をあわせた進学塾
一人ひとりの学力にあわせた完全個別指導が強み

東京個別指導学院(TKG)は全国に直営教室を展開する、個別指導が人気の進学塾です。

  • 完全個別指導
    講師と生徒が1対1あるいは1対2で、できるところまで戻って反復演習と解説をくり返す完全個別指導を行います。各教室平均20名以上の講師陣の中から、専門性の高い担当講師を科目ごとに選ぶことができ、時間割も自由に決めることができます。
  • きめ細やかなフォロー
    50種類以上の教科書や独自のテキストのなかから、通学している学校にあわせたきめ細かな指導を行います。さらに面談日数をニーズに合わせて調整するなど、保護者へのフォローも充実しています。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 学習結果を数値化してくれるのでわかりやすかったし、弱点を把握しやすかった。
  • 家庭学習の習慣がなかったけれど、勉強を続けていくうちに興味を持てるようになった。

東進衛星予備校

  • 個別指導
  • 担任制度
  • 映像授業

有名講師陣のIT授業を全国展開
北海道から沖縄まで有名講師の授業が受られる予備校

東進衛星予備校は、全国約800校の教室で、大学受験のプロである実力派講師陣の豊富な授業を、映像配信で受けられるフランチャイズの予備校です。

  • 短期間で効率よく学力を高める学習システム
    90分×20回の映像学習で学力基盤をしっかり固めます。高速学習により、最短2週間〜3ヶ月以内で、1年分の学習内容を終了することが可能。自宅のパソコンやスマホでも授業をうけることができます。
  • 担任による指導も充実
    生徒一人ひとりに担任がつき、個別の「合格設計図」を作成。さらに合格指導面談で、最適な学習方法を一緒に考え、志望校合格までリードします。
    各講座の1回目は無料受講が可能。全国どこでも同じレベルの授業が受けられることが強みです。

東進ハイスクール

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 映像学習なので、札幌でも東京と同レベルの学習ができたことがとても良かった。
  • 自分のレベルに合ったビデオ授業を受けることができたので、内容が頭に入りやすくて理解できた。

栄光ゼミナール

  • 個別指導
  • 集団授業
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • イベント
  • 映像授業
  • 特待生制度

少人数指導で大学受験現役合格に導く学習塾
グループ指導か個別指導を選んで効率よく学べる

栄光ゼミナールは、首都圏を中心に全国約320校を展開する学習塾です。

  • 学習目的に合わせた専用カリキュラム
    大学受験を目指す高校生は、内部進学対策を行う個別指導専門教室の「個別ビザビ」か、大学現役合格を目指す「大学受験ナビオ」を選ぶことができます。ナビオでは一人ひとりに最適な学習プラン「現役合格ロードマップ」を作成し、少人数グループ指導・先生1人に生徒2人の個別指導・映像指導のなかから最適な学び方を提案します。
  • 自分にあった教室が探せる無料体験
    グループ指導も個別指導も、初回に限り無料で授業を体験することができます。
    栄光ゼミナールはカリキュラムの質が高く、講師の確かな指導力で効率よく学べる学習塾です。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 先生が空いてるときは気軽に質問することができ、必ず解決してから帰宅できたのでとても感謝している。
  • 時間のメリハリの付け方を教えてくれたおかげで、最初は要領が悪かったけれど、効率良く勉強できるようになった。

明光義塾

  • 個別指導
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • イベント
  • 映像授業

個別指導による自立学習で考える力を養う
オーダーメイド授業で一人ひとりにきめ細やかに対応

明光義塾は、全国の都道府県に2,100教室以上を展開する個別指導型の専門塾です。

  • 全学年全教科に対応
    小学生から高校生まで対応し、志望校の入試制度に合わせた学習プランと、入試までのスケジュールを逆算した学習計画を作成します。大学受験では映像学習も取り入れ、学力と志望校に合わせて受講することができます。
  • 分かる、話す、身につく「MEIKO式コーチング」
    講師1人が生徒数人を受け持ち、マンツーマンで指導。自分自身の力で考えて答えを導き出せるようなサポートを行い、入試やテストで発揮できる力になります。
    明光義塾は一人ひとりの悩みや目標に合った個別指導で受験をサポートしています。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 希望していた大学には合格できなかったけれど、先生たちにはとても良くしてもらった。
  • 個別指導なので、きめ細かく対応してもらえるが、科目ごとに費用がかかるので、多く受講すると負担が大きい。

河合塾

  • 個別指導
  • 集団授業
  • 自習室完備
  • 寮あり
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • イベント
  • 映像授業
  • クラス分け
  • 特待生制度

豊富なコースと指導力で合格をサポートする大手予備校
志望大学にあわせた多彩なコースで入試突破力を養成

河合塾は、駿台・代々木ゼミナールと並ぶ三大予備校の一つで、全国で30校を展開する大手予備校です。

  • 信頼度が高い総合的な受験体制
    知識の習得と演習の相乗効果で学力を積み上げる独自のカリキュラムや、難関大学を目指す特別カリキュラム、センター試験カリキュラムなど多彩な講座を用意し、現役生から浪人生までをフォロー。学校施設や独自のテキスト、衛星放送によるサテライト講座など万全の体制を整えています。
  • 全統模試をラインアップ
    センター試験対策、二次試験・私立大入試対策など、受験生のニーズに即したさまざまな模試を実施。全国最大規模の模試を、入試本番に近い受験者構成で実施します。
    河合塾は確かな指導力の評価が高い予備校です。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 模試の質が高く、判定に信頼を持てる。ただ、特待生の基準がかなり高いため割引などが受けにくい。
  • 学校の先生より教え方が上手で、質問にもしっかりと答えてくれた。

お茶の水ゼミナール

  • 集団授業
  • 自習室完備
  • 担任制度
  • 進路指導
  • 推薦・AO対策
  • イベント
  • 映像授業
  • クラス分け

現役生を対象とした参加型授業の予備校
少人数制のゼミ形式の授業で、競い合いながら成績を上げる

お茶の水ゼミナールは、現役生を対象にした、関東で5校を展開する大学受験予備校です。

  • 平均約10名の参加型の少人数制授業
    授業は少人数制の授業で、難関大現役合格をめざすカリキュラムを実施。わからない部分を丁寧に指導し、分かる部分はどんどん飛ばす「倍速カリキュラム」も同校の自慢です。受講生同士が意見を出しあい、互いに競い合いながら学力を高めます。
  • 全国最大の入試データに基づいた指導
    ベネッセコーポレーションが持つ膨大な大学受験データベースを駆使し、統計的な論拠を軸に学習の方針を決めることができます。また受講生一人ひとりに担任がつき、的確な進路指導を行います。
    お茶の水ゼミナールは難関大学に現役合格を目指す方に最適な予備校です。

口コミ 実際に大学受験を受けた方の感想(※予備校比較ガイド調べ 2018年度の合格者)

  • 質問をすると具体的に教えてくれたし、参考書なども教えてくれて助かった。
  • 授業は丁寧でわかりやすく、内容も適切だった。自主性を尊重する雰囲気だったのも良かった。

もう一度最初から見る

予備校適正診断