四谷学院はやめたほうがいい?予備校の特徴や口コミ・評判を解説

「四谷学院はやめたほうがいい?予備校の特徴や口コミ・評判を解説」サムネイル画像

四谷学院について調べていると、検索候補に「四谷学院 やめた方がいい」と出てくる場合があります。本記事を開いたあなたも、「四谷学院 やめた方がいい」という検索候補が気になってタップしたのではないでしょうか。

本記事では、四谷学院はやめたほうがいいのかどうかを明らかにするため、生徒・卒業生や保護者の口コミや評判を徹底調査しました

リアルな口コミ・評判に基づいた、四谷学院のメリット・デメリットや、向いている人・向いていない人を解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

四谷学院とは

四谷学院

四谷学院は、「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育によって大学受験をサポートする予備校です。

  • ・科目別能力別授業:科目ごとに、自分の学力に合った集団授業が受けられるシステム
  • ・55段階個別指導:中学一年生レベルから55段階のステップを踏んで解答力を身につけていく個別指導のカリキュラム

2024年の合格実績は公式サイトより確認できます。「模試を受けただけ」「無料体験に参加しただけ」の生徒ではなく、実際に四谷学院に通い成績を伸ばした生徒の合格体験記を顔写真付きで掲載しており、信憑性の高い合格実績であると言えます。

四谷学院はやめたほうがいい?生徒・卒業生・保護者の口コミを徹底調査

四谷学院はやめたほうがいいのかどうかを明らかにするために、生徒・卒業生および保護者の口コミを徹底調査しました。

まずは良い口コミを、続いて悪い口コミを一覧で紹介していきます。

四谷学院の良い口コミ|やめたほうがいいは本当?

四谷学院に集まっていた良い口コミを、X(旧:Twitter)から抜粋して紹介します。生徒・卒業生や保護者の声を確認していきましょう。

四谷学院に関する良い口コミは、以下のようにまとめられます。

  • ・基礎と応用のつながりを感じながら穴を埋めていけた
  • ・55段階個別指導を自分のペースでどんどん進めていけるのが良かった
  • ・中1レベルからやり直せたこと理解度伸びて偏差値も跳ねた
  • ・55段階個別指導が、初学の教科に役立った
  • ・優しい先生が多く、丁寧に質問対応してもらえた
  • ・講師に過去問の質問や添削、受験の相談ができた

>>四谷学院の公式サイトを見てみる

四谷学院の悪い口コミ|やめたほうがいいは本当?

X(旧:Twitter)には、四谷学院に関する悪い口コミも集まっていました。詳しく見ていきましょう。

四谷学院に寄せられた悪い口コミをまとめると、以下のようになります。

  • ・年間60万円という費用が高いと感じた
  • ・55段階個別指導の解説は講師によって質の差を感じた
  • ・学校法人が運営していないので学割定期が買えなかった
  • ・通常とは別で夏期・冬期講習の費用がかかった
  • ・テキストが合わないと感じて辛かった

四谷学院の費用は他の大手予備校と比較すると決して高いわけではありません。高3生の授業料は0.5単位(週60分×全27回)単位あたり121,770円です。浪人生は単位別ではなくコース別の費用設定となっており、年間授業料は798,000円~934,000円です。

大手予備校は現役生・浪人生ともに100万~150万円以上かかるケースが多く、それと比較すると四谷学院の費用は同程度もしくは安いと言えます。

また、講習などに別途申し込みが必要なのは四谷学院以外の予備校でも同様です。どの予備校でも、講習を取る場合は年間の学費とは別で費用がかかることは覚えておきましょう。

四谷学院に通うメリット・魅力

四谷学院に通うメリット・魅力は、制度・カリキュラムの特徴や口コミを踏まえた上で、下記の5点に集約できます。

  • ・科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる
  • ・実践的な回答力を身につけられる
  • ・テキストの質が高い
  • ・受験コンサルタントに受験生活をサポートしてもらえる
  • ・どこからでも受講できるオンラインコースがある

それぞれ詳しく説明します。

科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる

四谷学院の「科目別能力別授業」は、科目ごとに学力でクラスが分けられています。志望校別ではなく、習熟度別で分けられたクラスで授業を受けられるので、今の実力に見合った適切な内容を学ぶことができ、学力が向上しやすくなっています

「実力が伸びたらクラスが合わなくなるのでは?」という心配も不要です。月に1回、レベル診断テストを受けられるので、上のクラスにもレベルアップしやすい仕組みです。

実践的な回答力を身につけられる

四谷学院の「55段階個別指導」では、授業時間内で55テストという段階を追った小テストを受験します。中学一年生レベルからはじまる55段階のテストを受験していくことで解答力を身につけていくカリキュラムです。

その場で採点してもらえるので、基礎から順に追っていく中で、自身がどこで躓いているのかを把握しやすくなっています。

また、分かりづらかった点・間違えた点があれば、講師にその場ですぐに個別指導してもらえる点もメリットです。疑問点を解決し、理解した上で次に進めるので、基礎をきちんと固めることができ、応用にも活かせるようになります。

また、55段階個別指導はゲーム感覚で達成していける点も魅力です。クリアしていく感覚を楽しみながら、学力を伸びしていくことができます。

テキストの質が高い

四谷学院は、最新の入試問題を分析・研究して作られたオリジナルテキストを採用しています。受験における重要ポイントやトレンドがおさえられているため、合格に向けて効率的に学習を進められます。

また、四谷学院のテキストは紙媒体だけに留まりません。スマホ教材も展開しているため、通塾時間を初めとしたスキマ時間を有効に活用できます。

質の高いテキストを紙・電子の両方で使える点は大きなメリットと言えるでしょう。

受験コンサルタントに受験生活をサポートしてもらえる

四谷学院では、生徒一人ひとりに「受験コンサルタント」がつきます。受験コンサルタントとは、その名の通り受験をサポートする担任のような存在です。

受験コンサルタントには、時間割の組み方・学校生活との両立・志望校の決め方・予習復習の方法など、精神面から情報面まで多くのことを相談できます。

四谷学院の受験コンサルタントの特筆すべきポイントは、アルバイトや学生といった者は一切採用しておらず、すべて進路指導に精通したプロが担当している点です。個人の経験だけに基づいた偏りのある意見ではなく、多角的な視点に基づいたアドバイスをもらえるので、大学合格に向けた頼れる存在となることでしょう。

どこからでも受講できるオンラインコースがある

四谷学院には対面で通えない方に向けたオンラインコースがあります。

校舎が遠い・部活で忙しいといった事情で通えない方でも四谷学院のカリキュラムを受けられる点は魅力です。

対面と同じように、科目別能力別授業・55段階個別指導はもちろん、受験コンサルタントによるサポートをオンラインで全国どこからでも受けられます

>>四谷学院の公式サイトを見てみる

四谷学院に通うデメリット・注意点

メリットばかりではなく、四谷学院に通うデメリットや注意点があることも覚えておきましょう。

  • ・大手予備校と比べると校舎数が多くない
  • ・通学定期券が適用されないため交通費がかかる
  • ・授業を取り過ぎると費用が高くなる

各ポイントを詳しく解説します。

大手予備校と比べると校舎数が多くない

四谷学院の校舎数は全国に32校で、東進ハイスクール・衛生予備校や、河合塾と比べると少ないです。近くに校舎がない方は遠方から通うことになるため、負担が大きくなるかもしれません。

しかし、近くに校舎がない場合であっても、四谷学院にはオンラインコースという選択肢があります。校舎の遠さから四谷学院を諦めている方は、一度オンラインコースも検討してみると良いでしょう。

通学定期券が適用されないため交通費がかかる

四谷学院を運営しているのは学校法人ではないので、通学定期券が適用されません。遠くから通う場合は、他の予備校より交通費が高くつく可能性があることを覚えておきましょう。

学校法人が運営している予備校としては、河合塾・駿台予備校・代々木ゼミナールが挙げられます。

予備校選びにおいて交通費を重視する方は、通学定期券が使えないことを四谷学院のデメリットと感じるでしょう。

授業を取り過ぎると費用が高くなる

四谷学院の現役生コースの授業料は、コマ数に比例しています。よって、手当たり次第に授業を取りすぎると、費用が高くなってしまいます

授業数に応じて費用が高くなるのはどの予備校も同じですが、注意しておきたいポイントです。

四谷学院では、自身に必要な授業やコマ数を、受験コンサルタントに相談しながら適切に決めていくことができます。費用に応じた授業の取り方もアドバイスしてもらえるので、不安な方は相談してみることをおすすめします。

四谷学院に向いている人・おすすめの人

ここまで解説してきた口コミやメリット・魅力を踏まえると、以下にあてはまる方は四谷学院に向いていると言えます。

  • ・基礎から固めて志望校合格を目指したい人
  • ・インプットとアウトプットのサイクルを効果的に回したい人
  • ・受験勉強を楽しみながら志望校に合格したい人
  • ・受験生活で困ったときに信頼できる相談相手がほしい人
  • ・志望校合格に向けて、効果的な程度学習管理・サポートをしてもらいたい人

四谷学院の最大の強みは、基礎を固めて積み上げることで、応用にも活用していける仕組みです。

「高校3年生になるまで全く受験勉強をしてこなかった」「これから本格的に取り組む教科がある」という方には特にぴったりでしょう。受験対策の進め方が分からない場合も、受験コンサルタントといういつでも相談できる相手がいるので安心です。

>>四谷学院の公式サイトを見てみる

四谷学院が向いていない人・やめたほうがいい人

一方で、以下にあてはまる方は四谷学院に向いていない可能性が高いです。

  • ・四谷学院が近くになく、かつ対面で授業を受けたい人
  • ・基礎ではなく応用だけに取り組みたい人
  • ・自分なりの方法で受験勉強を進めたい人
  • ・特待生制度や交通費学割を使いたい人
  • ・有名講師に教わりたい人

四谷学院では、科目別能力別授業や55段階個別指導という仕組みを活用することで学力が伸びていきます。よって、「自分なりの方法やテキストで勉強したい」「基礎は良いから応用からやりたい」という方はやめておいた方が良いです。

また、特待生制度や交通費学割もないので、そういった割引を期待している方にも向いていません。

まとめ

本記事では「四谷学院 やめたほうがいい」という検索候補が本当なのかどうかを明らかにするため、生徒・卒業生や保護者の口コミを徹底調査しました。

口コミを踏まえた、メリット・デメリットや向いている人・向いていない人も紹介してきました。

結論、四谷学院にはメリットもデメリットもあり、合わない人は「やめたほうがいい」と感じる場合もあります

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育によって基礎固めと応用力の強化を図り、志望校合格を目指したい人には四谷学院がおすすめです。

一方で、自分なりの方法で勉強したい・応用だけ取り組みたいといった方には向いていない可能性が高いです。

本記事の内容を、四谷学院に通うかどうかの判断材料にしてみてください。

>>四谷学院の公式サイトを見てみる

Pocket
LINEで送る

関連記事

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP