京大キャンパスは理系中心?京都大学のキャンパスを受験前に見学

ノーベル賞受賞で知名度の高い京大。京都には、3つのキャンパスを中心に全国各地に研究所や研究施設が点在します。西田幾多郎や三木清など、そうそうたる顔ぶれで、「京都学派」と呼ばれる文系学問で栄えた京都市内にある吉田キャンパスは、新入学生が京大ライフを歩み始める大切な地です。 一方で、理系のテクノロジーや最先端技術研究を誇る宇治キャンパスや、サイエンス部門が集中する桂キャンパスも。このほか全国には、霊長類研究の犬山キャンパスや原子力研究の熊取キャンパスなど、さまざまな教育研究施設が点在していて、世界に […]

続きを読む

早慶大とマーチの「世間イメージ」と「卒業後の位置」はどれほど違うのか

私立大学への入学を目指している受験生にとって、一つの大きな目標となるのは、早稲田大学と慶應義塾大学ではないでしょうか。しかし早大と慶大は難関大学。 自身の学力を無視し、いきなり早慶に特化した受験勉強に取り組む戦略はリスクが大きいかもしれません。 その場合、まずは、マーチ(MARCH、明治、青山、立教、中央、法政)も視野にいれてもよいでしょう。マーチでも十分世間の受けはよく、いずれかの大学を卒業すれば、世間はしっかりと「一流大学卒者」と認定してくれる傾向にあります。 ですが、マーチ受験といっても楽 […]

続きを読む

早稲田大学と慶応大学の両方に合格したら、どちらに行ったほうが「人生的には得」なのか

早稲田大学と慶應義塾大学の両方に合格したら、どちらに行ったほうが人生的には「正解」なのでしょうか。 早慶のダブルタイトルを獲得した人は、相当ハードな受験勉強を乗り越えてきたはずです。その苦労がいま報われたのです。しかし、早大か慶大か、どちらか一方にしか通うことができません。そこで入学手続きの締め切りまでに、自分は早稲田カラーが合っているのか、それとも慶應カラーが合っているのかを決めなければなりません。人生の第1ラウンドの勝者たちへ「原則、どちらに行っても正解」早慶は日本の私立大の2大巨頭であり、 […]

続きを読む

早稲田大学の人気学部、政経学部・商学部・教育学部の受験科目と勉強方法

早稲田大学の誇る人気学部である政治経済学部、商学部、そして教育学部。それぞれの偏差値も、人気と同様に高いものとなっています。この3つの学部はなぜ人気なのでしょうか。 今回はその理由と、それぞれの入試について詳しくご紹介します。 政治経済学部 早稲田の看板学部でもある政治経済学部。前身である東京専門学校の創設時に設置された、政治経済学科を母体としています。現在は政治学科、経済学科、国際政治経済学科の3学科があり、政治と経済を国際的な視点で総合的に学ぶことができます。 多様性と国際性を重視し、日英両 […]

続きを読む

【東大と京大】入試対策や難易度に違いはある?!

東大と京大、よく比較されるこの二つの大学。この二つの大学は本当に難易度も同程度で、入試対策も同じようにすればいいのでしょうか?大学の受験料も決して安いわけではなく、両方受けるのが難しいという人もいるかもしれません。大学入試の受験料の平均は?受験料以外の出費や節約のコツ実は、東大と京大大きな違いがあるのです。今回は、東大と京大、それぞれの特色や入試対策について、ご紹介します。東大と京大、合格が難しいのはどっち?「東大と京大、どっちの方が難易度は高いの?」というのは、多くの方が抱く疑問だと思います。 […]

続きを読む

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP