関関同立とMARCHを比較!偏差値や就職に関する内容を紹介!
これから受験先の大学を決める学生にとって、受験する大学がどれほど難関であるか、社会的に人気が高いか、は気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、有名私立大学である関関同立とMARCHをさまざまな観点から徹底比較します。どちらの大学を受けようか悩んでいる人は、本記事で紹介する内容を参考にしてください。
関関同立とは
関関同立とは、「関」西大学、「関」西学院大学、「同」志社大学、「立」命館大学の頭文字をとっており、4つの大学で構成されています。
この4つの大学は、関西地区にキャンパスを構えています。東京にある難関私大と同等の人気を誇り、教育水準が高いことでも有名です。
どの大学も明治時代に設立された歴史のある大学であり、現在もなお受験者数が多いことから、社会的な信頼も厚いといえるでしょう。
MARCHとは
MARCHとは、明治大学(M)、青山学院大学(A)、立教大学(R)、中央大学(C)、法政大学(H)のそれぞれの頭文字をとっており、5つの大学で構成されています。
これらの大学は、すべて首都圏にキャンパスを構えており、関東圏内の難関私立大学として有名です。関関同立と同様に、教育水準が高く、キャリアサポートも充実しているため、受験生からの人気が高く、社会的な信頼が厚いといえるでしょう。
また、最近では学習院大学も含めて「GMARCH」と呼称されています。
【比較表】関関同立とMARCHはどちらが難関?
受験生として気になるのは、関関同立とMARCHのどちらが難関で、より就職に有利に働くかなどの情報でしょう。以下では、関関同立とMARCHの偏差値と人気度を比較して紹介します。
偏差値はMARCHが高い
まずは、関関同立とMARCHの偏差値についてみてみましょう。
MARCH | |||
明治大学 | 文芸学部 | 文学科 | 65 |
明治大学 | 理工学部 | 数学科 | 55 |
青山学院大学 | 文学部 | 英米文学科 | 65 |
青山学院大学 | コミュニティ人間科学部 | コミュニティ人間科学科 | 57.5 |
立教大学 | 異文化コミュニケーション学部 | 異文化コミュニケーション学科 | 65 |
立教大学 | コミュニティ福祉学部 | コミュニティ福祉学科 | 57.5 |
中央大学 | 法学部 | 法律学科 | 62.5 |
中央大学 | 文学部 | 人文社会学科 | 55 |
法政大学 | 文学部 | 心理学科 | 65 |
法政大学 | 理工学部 | 創生科学科 | 52.5 |
関関同立 | |||
関西大学 | 法学部 | 法学政治学科 | 60 |
関西大学 | 化学生命工学部 | 化学・生物工学科 | 52.5 |
関西学院大学 | 国際学部 | 国際学科 | 70 |
関西学院大学 | 理学部 | 化学科 | 50 |
同志社大学 | 文学部 | 国文学科 | 62.5 |
同志社大学 | スポーツ健康科学部 | スポーツ健康科学科 | 55 |
立命館大学 | 国際関係学部 | 国際関係学科 | 65 |
立命館大学 | 理工学部 | 建築都市工学 | 50 |
※2024年時点の偏差値
※上位と下位の学部・学科を選抜
MARCHのほうが人気が高い
次に、関関同立とMARCHの人気の高さについてみていきましょう。
とある大学別の人気度調査によると、MARCHの青山学院大学と明治大学に人気が集中しているようです。その他、立教大学や中央大学、法政大学が続いています。
一方で、関関同立のなかでは、関西大学が最も人気を集めていました。なお、関西学院大学や同志社大学、立命館大学が続いています。
全体的にみると、MARCHのほうが人気も高いといえます。しかし、関関同立からランキングの上位に入っている大学もあるため、関関同立の人気が低いともいえないでしょう。
MARCHと関関同立ならどちらのほうが就職に有利?
次に、就職の面を比較してみていきましょう。なお、就職率の高さだけでなく、大手企業や人気企業への就職率の高さも含めて比較していきます。
同志社大学が行った人気企業342社への就職調査によると、第1位は同志社大学でしたが、上位にランクインしている大学の数が多いのはMARCHとなりました。
一概にMARCHだけが人気とはいえませんが、全体的にみるとMARCHのほうが企業からの人気度は高いといえます。首都圏に人気企業が集中しているため、MARCHに数字が偏ってこのような結果になった可能性が高いでしょう。
日東駒専と比較するとどちらが難関?
MARCHと関関同立はよく比較対象に挙げられますが、「日東駒専」という私立大学群が比較候補として挙げられています。
以下では、日東駒専とはどのような大学なのか、偏差値を比較してみていきましょう。
日東駒専とは?
日東駒専とは、「日」本大学、「東」洋大学、「駒」沢大学、「専」修大学の頭文字をとっており、4つの大学で構成されています。MARCHと同様に、私立大学として多くの人気があります。
なお、東京23区内にキャンパスを構えており、国公立大学や早慶、MARCHに次ぐポジションとして知られています。
偏差値はどのくらい?
MARCH・関関同立と比較して、日東駒専の偏差値はどの程度なのか、気になる人も多いでしょう。偏差値の比較は以下の通りです。
MARCH | 明治大学 | 55~65 |
青山学院大学 | 57.5~65 | |
立教大学 | 57.5~65 | |
中央大学 | 55~62.5 | |
法政大学 | 52.5~62.5 | |
関関同立 | 関西大学 | 52.5~60 |
関西学院大学 | 50~70 | |
同志社大学 | 55~62.5 | |
立命館大学 | 55~65 | |
日東駒専 | 日本大学 | 40~60 |
東洋大学 | 45~60 | |
駒澤大学 | 47.5~57.5 | |
専修大学 | 47.5~60 |
MARCHや関関同立に比べると、日東駒専のほうが偏差値は低めといえます。日東駒専は全体的に偏差値のばらつきが多く、高ければ偏差値60で合格できる学部があり、低ければ偏差値40ほどで合格できる学部もあります。
しかし、日東駒専は志願者が多いため、努力をせずに合格できる大学ではありません。あくまでもMARCHや関関同立に比べると、入りやすい傾向があるというだけで、決してレベルの低い大学ではない点に注意しましょう。
まとめ
この記事では、関関同立とMARCHをさまざまな観点から比較して紹介しました。どちらも難関私大の集まりであり、学生からの人気も社会的信頼度も高い大学であることが理解できたでしょう。
レベルの高さや人気度の高さは、MARCHのほうが優位といえます。そのため、レベルの高い大学に挑戦したい生徒は、MARCHの受験がおすすめです。
一方で、それぞれの大学によって異なる特色を持っているため、偏差値の高さや就職の有利さのみで受験する大学を決めるのはもったいないという考え方もあります。入学後にイメージとのズレから後悔しないためにも、自分が学びたいことや、将来どんな仕事に就きたいのかによって大学を選ぶようにしましょう。
塾・予備校を探している高校生・浪人生は、ぜひ「イチオシ予備校一覧ページ」をチェックしてみてください。