【2018年】高2(新高3)生が予備校に通うのはいつから?苦手科目(単科)だけでも通える?

「目指す大学に入学したい」 「難関学校を突破して、キャンパスライフを楽しみたい」 「どうせ受けるならば、最高の学校で授業を受けたい」 このように考える人も多いのではないでしょうか。もちろん自分自身で勉強していくことも大切ですが、難関校を突破したいと思うのであれば、「予備校」「塾」が強い味方になってくれます。今回は、予備校・塾に通うメリットと、その通い方について考えていきましょう。難関大学を目指す人はいつから通い始める?高校1年生~3年生までの4552名のマイナビ進学メンバーを対象として、マイナビ […]

続きを読む

春期講習の受講は必要?春期講習の意味(メリット)と費用感、申込時期

「春休みから勉強をして、新しい学年の学習に備えたい。でもどうやったらいいかわからない!」 「春期講習を受けてみるつもりだが、費用はどれくらいかかるのか?」 「そもそも春期講習には意味があるのか?」このように悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 そこでここでは、「春期講習」に焦点をあてて、その解説をしていこうと思います。各塾・予備校の春期講習とはまず、「春期講習とはどのような性質を持つものか」ということについてお話ししていきます。 「春期講習」というと、高校2年生の春休み(新高校3年生向け)の […]

続きを読む

予備校の寮は厳しいしストレスやばい?費用や1日の流れを解説

浪人をすることとなり、予備校の寮について気になっている方もいらっしゃるでしょう。予備校の寮を利用するには、1年で100〜200万円くらいの費用がかかります。また予備校の寮は実家と比べれば厳しい環境ですし、ストレスもかかります。しかしそれでも、次の受験でまた悔しい思いをしたくないのであれば、予備校の寮がおすすめです。今回は、予備校の寮を利用するメリットやかかる費用、「厳しい」「ストレスやばい」という声が本当なのかについてまとめました。記事を最後までチェックすれば、予備校の寮に関する情報がひと通り手 […]

続きを読む

予備校の費用ってどのぐらいかかる?通学・通信・オンラインの費用やカリキュラムの比較

希望とする大学に合格したい! と考えるとき、「予備校」は非常に心強い味方となります。また、予備校選びは、その人の学力レベルの向上に対してとても影響を与えるものでもあります。ここでは、「どのような予備校の種類があるのか」「それぞれの特徴はどんなものなのか」「費用はどれくらいかかるのか」について見ていきましょう。なお、予備校にどのタイミングで行けばいいのか?に関しては以下の記事で解説をしています。大学受験塾はいつから通うべきか?中高一貫校や国立大学受験などパターン別に解説一方で、そもそも予備校に通わ […]

続きを読む

4 / 4« 先頭...234

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP