【大学受験生必見】勉強が集中できるおすすめの場所5選!

大学受験勉強では、いかに効率的に勉強を進められるかが大きなポイントです。限りある時間を有効に使うためには、しっかりと集中できる環境で勉強に励むことも大切になります。では、勉強が集中できるのはどんな場所でしょうか。ここでは5つの場所をピックアップし、そのメリットとデメリット、おすすめの勉強をご紹介します。図書館勉強場所の定番といえば、図書館です。多くの学生が利用する図書館は、受験生の勉強場所としても人気が高い場所となっています。では、そのメリットとデメリット、おすすめの勉強をご紹介しましょう。メリ […]

続きを読む

【医学部】国公立と私立の違いと特徴

大学の医学部には、大きく分けて2つの種類があります。 国公立大学なのか私立大学なのかという点です。国公立大学と私立大学の医学部では、どのような違いがあるものなのでしょうか。 入試傾向とあわせて、紹介していきます。国公立大学の医学部まずは、国公立大学の医学部について見てみましょう。 医学部のある国公立大学は、東京大学や京都大学、大阪大学や東京医科歯科大学などが挙げられます。 全体的な数こそ少ないものの、全国各地に国公立大学の医学部は存在します。国公立大学 医学部の特徴国公立大学の医学部は、学費が安 […]

続きを読む

センター試験で8割以上得点をとる勉強法

大学入試において、多くの受験生が受けることになるのがセンター試験です。 センター試験では、可能な限り高得点を挙げておきたいもの。その理想ともいえる8割以上の得点を取るためには、どんな勉強法が効果的なのかを解説していきます。センター試験で8割。偏差値だとどれぐらい?国公立大学を目指している場合は、特にセンター試験が重要となってきます。 私立大学を志望している場合でも、センター試験利用入試を受験するのならばセンター試験は大変重要な立ち位置となります。なかには、推薦入試においてもセンター試験を利用する […]

続きを読む

センター試験の成績通知(点数開示)って?いつわかる?

「センター試験の成績」は、それ以降の受験に大きな影響を与えるものです。 そのため、センター試験の成績を知ることは、非常に重要です。 これによって受けるべき大学のレベルも変わってきます。このセンター試験の成績を通知してくれるものに、「センター試験の成績通知(点数開示)」があります。これについて見ていきましょう。センター試験の成績通知(点数開示)とは?まず、「センター試験の成績通知(点数開示)とはどのようなものか」について見ていきましょう。これは、希望者だけに送付される、センター試験の成績の結果のこ […]

続きを読む

高校2年生でセンター試験プレテストを受験。そのメリットは?

「受験対策」といっても、そこには数多くの種類があります。 「センター試験プレテスト」もそのうちの一つです。今回はこの「センター試験プレテスト」の概要と、それを受けるメリットや受け方について紹介していきます。センター試験プレテスト(試行調査)とは?センター試験プレテストは、独立行政法人入試センターが実施しているものです。 これは少し特徴のあるテストなので、まずはセンター試験プレテストの目的や実施の背景について見ていきましょう。センター試験プレテスト(試行調査)の目的・背景センター試験プレテストは、 […]

続きを読む

センター試験利用入試。実施している私立大学はどれくらいある?

「大学入試試験といえば『センター試験』」と大半が思いうかぶほど、センター試験は大学受験におけるもっとも重要なキーポイントです。 「センター試験を利用しない入試方法で大学を受ける」と明確に決めている人以外は、まずこれを意識する人も多いのではないでしょうか。センター試験は国公立の受験だけでなく、私立大学の受験とも大きく関わってきます。 ここでは、「私立大学とセンター試験」について取り上げましょう。センター試験利用入試とはまずは、「そもそもセンター試験とは何か」ということから見ていきましょう。センター […]

続きを読む

センター試験の数学。対策と解き方のコツを紹介!

国公立の場合、文系であったとしても「数学」は高い確率でセンター試験の項目として入ってきます。 また、当然ながら、理系の私立大学を受けるのであれば、数学は避けては通れません。どこまでのレベル(数学Ⅰ・Aか、数学Ⅱ ・Bか、それとも数学Ⅲ・Cか)が求められるかは、選択方法や学科によっても異なりますが、数学Ⅰ・Aまでは試験科目として求められることが多いでしょう。今回は、この「数学Ⅰ・A」と、理系の大学を受けるときに必要になってくることの多い「数学Ⅱ・B」のセンター試験におけるポイントと対策について見て […]

続きを読む

センター試験のリスニングが苦手……克服するコツはある?

センター試験では欠かせないリスニングテスト。 英語が聴き取れない、そもそも文章でないと英文の意味が理解しにくい、といった悩みを抱える人は意外と多く、苦手意識を感じている人は少なくありません。しかし、苦手のままでは上達は難しく、大きな失点につながってしまう可能性があるため、試験前に克服しておくことが好ましいと言えます。そこで、今回は苦手なリスニングを克服するコツについてご紹介します。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。リスニングテストの構成そもそも、リスニングテストの構成については把握していますか? […]

続きを読む

センター試験・国語対策!時間配分や勉強のコツを教えます!

センター試験の科目の一つである「国語」。 現代文や古文、漢文と出題範囲が広く、種類も多いことから苦手に感じている人は多いのではないでしょうか。しかし、国語は他の科目と比較すると比較的勉強しやすく、理解しやすい科目であるため、しっかりと点数を重ねておきたいところです。 今回はセンター試験における「国語」の対策法や勉強のコツ、試験時の時間配分などについて解説します。「国語が苦手…」という人はよくチェックしておきましょう。過去問題の傾向国語の試験対策について入る前に、まずは過去問題の傾向について把握す […]

続きを読む

【2018年】高2(新高3)生の春休み、受験勉強はまだ早い?みんなどうしてる?

「受験勉強はいつからするべきか。高3の夏休みなのか。高2の春休みなのか。」という話は、よく話題になります。 もちろん早くに取り掛かるに越したことはありませんが、みんなが受験勉強を意識し始めるタイミングについて見ていきましょう。みんなが受験を意識するタイミングみんなが「志望校」を意識するタイミングはいつなのでしょうか。 それは、ベネッセが出しているアンケートに詳しく載っています。620名の大学生を対象として行ったアンケートで、「いつくらいに志望校を決めたのか」と聞いたところ、もっとも多かったのは、 […]

続きを読む

12 / 13« 先頭...111213

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP