大学受験で「調査書」が必要なわけ/合否に与える影響などを徹底解説!

「大学受験で「調査書」が必要なわけ/合否に与える影響などを徹底解説!」サムネイル画像

大学への出願に際して、ほぼすべての場合に必要なのが「調査書」です。「調査書」は、在学している(もしくは在学していた)高校が発行してくれるものですが、なぜ「調査書」が必要なのでしょうか。また、「どんなことが書かれているのか」「調査書が合否にどんな影響力があるのか」など、気になっている人も多いかもしれません。 ここでは、大学側が受験生に「調査書」を提出させるわけや、一般入試・推薦入試における「調査書」の扱い、「調査書」を発行してもらう際の注意点などを含め、受験生にぜひ知っておいてもらいたい内容を解説 […]

続きを読む

【良質な睡眠が合格への鍵】大学受験時の睡眠時間・睡眠のとり方を解説

「【良質な睡眠が合格への鍵】大学受験時の睡眠時間・睡眠のとり方を解説」サムネイル画像

「今日は4時間しか寝ずに勉強した」「毎日睡眠時間を削って机に向かっている」など、努力をしているにもかかわらず、結果が出ないのはなぜなのでしょうか?実は、睡眠不足の状態での「勉強したつもり」は、成績アップにつながりません。 ここでは、眠らずに勉強することが成績アップにつながりにくい理由や、脳の働きや睡眠サイクルと記憶力の関係などとからめつつ、解説していきます。十分かつ良質な睡眠は、合格への鍵となります。 大学入試本番に向けて生活スタイルを見直し、良質な睡眠をしっかりとるための方法も紹介していますの […]

続きを読む

【高2からの効率的な大学受験】勉強計画の立て方・実践するためのポイントを徹底解説

「【高2からの効率的な大学受験】勉強計画の立て方・実践するためのポイントを徹底解説」サムネイル画像

高校入学直後の緊張感とワクワク感もそろそろ落ち着き、高2になった今、そろそろ受験を見据えた勉強を考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、「受験に向けた勉強計画を立てたいけれど、具体的にどうすればいいかわからない」という人もいるかもしれません。 そこで、今回は高校2年生のみなさんに向けて、より効率的な勉強計画の立て方を解説していきます。勉強計画を立てる際は、長期・中期・短期の3つの勉強計画を策定するとともに、その計画を確実に実践することが大切です。計画を実践するために押さえておきたい6つの […]

続きを読む

【私立大学】一般入試の日程と対策

「【私立大学】一般入試の日程と対策」サムネイル画像

もうすぐ私立大学一般選抜の本番が始まります。 受験生のみなさんは、自分が受験予定の大学の入試日程や対策をしっかり把握できていますか? 私立大学の出願はすでに始まっており、1月中に出願締め切りの大学がほとんどです。 そのため、志望大学の日程は必ず把握するようにしましょう。 この記事では私立大学一般選抜の日程や特徴、主な難関私立大学(早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学)の対策について解説していきます。 私立大学一般選抜の日程 まずは、私立大学一般選抜の出願期間や入試日程についてご紹介します。 大学や […]

続きを読む

【国公立大学】二次試験の日程と対策

「【国公立大学】二次試験の日程と対策」サムネイル画像

大学入学共通テスト(以下、共通テスト)が終わったら、すぐに国公立大学二次試験が始まりますね。 二次試験の出願期間は、共通テストの1週間後から始まり、10日間程度となっています。 期間が短いので、うっかり出願し忘れたとならないように注意しましょう。 この記事では、国公立二次試験の入試日程や科目別の対策について解説していきます。 国公立大学二次試験の日程 まずは、国公立大学二次試験の出願期間や入試日程についてご紹介します。 中期日程や後期日程を受験予定の方も、出願期間は前期日程と同じなので注意しまし […]

続きを読む

受験生は体調管理も大切! 知っておきたいコロナ感染対策

「受験生は体調管理も大切! 知っておきたいコロナ感染対策」サムネイル画像

受験生のみなさんは、きちんと感染症対策をしていますか? 毎年、受験本番間近は、さまざまな感染症が流行しやすい時期です。 今年はさらに新型コロナウイルスも流行しています。 受験直前に体調を崩して、試験を受けられなかったとなったら元も子もありません。 正しい感染症対策をして、受験本番を万全な体制で臨みましょう。 この記事では、感染症対策や日常生活での食事面・運動面・睡眠面で注意すべきことなどをご紹介していきます。 受験シーズンに多い感染症 受験シーズンはどのような感染症が流行するのでしょうか。 ここ […]

続きを読む

受験生が冬休みにやるべき勉強とスケジュールの立て方

「受験生が冬休みにやるべき勉強とスケジュールの立て方」サムネイル画像

大学入学共通テスト本番まであと1ヶ月を切りました。 冬休みをどうやって過ごすかによって、受験の結果が変わると言っても過言ではありません。 思うように過ごせなかったとならないように、今から冬休みのスケジュールを立てましょう。 この記事では、冬休みにやるべき勉強やスケジュールの立て方について、解説していきます。 冬休みにやっておくべき勉強内容とは まずは、冬休みにどのような勉強をしたらよいのかについて解説します。 基礎の総復習 試験では、基礎知識を問う問題が多く出題されるため、土台となる基礎内容をし […]

続きを読む

大学受験が不安で仕方のない人必見! おすすめの解消方法5 選

「大学受験が不安で仕方のない人必見! おすすめの解消方法5 選」サムネイル画像

受験生の多くは、大学受験に対して不安を感じたことがあるかと思います。 特に今年は、新たな大学入試制度の導入や新型コロナウイルスの影響もあり、不安を感じる人が増えているようです。 「本当に志望校に合格できるのだろうか」 「勉強を頑張っているつもりなのに成績が伸びない」 ・・・など、人によって悩みはさまざまだと思います。 不安を感じて焦ってしまったり、ネガティブなことを考えてしまうと、受験に対するモチベーションが下がり、勉強が手につかなくなってしまうこともあるでしょう。 そうならないためにも、不安を […]

続きを読む

予備校の冬期講習は必要? メリットやデメリット、費用について詳しく解説

「予備校の冬期講習は必要? メリットやデメリット、費用について詳しく解説」サムネイル画像

11月に入り、受験本番まであと少しになりましたね。 予備校では、入試前のラストスパートとして、冬期講習が始まります。 「冬期講習には通った方がいいの?」 「冬期講習は本当に効果があるの?」 など、さまざまな疑問を抱えている方も多いかと思います。 そこでこの記事では、冬期講習の特徴、メリット・デメリット、冬期講習を受講した方がよい人の特徴、おすすめの予備校を紹介していきます。 そもそも冬期講習ではどんなことするの? まずは冬期講習の特徴やおおよその費用について解説していきます。 冬期講習の特徴 冬 […]

続きを読む

大学受験は模試を活用しよう!オススメの模試と2020年度模試日程

「大学受験は模試を活用しよう!オススメの模試と2020年度模試日程」サムネイル画像

全国各地でさまざまな模試が実施されています。 受験生のみなさんは、学校や個人で模試を受けたことがある人もいるのではないでしょうか。 模試を受けたことがある人も、受けたことがない人も 「そもそも模試はなんのために受けるんだろう」 「どの模試を受けたらいいかわからない」 ・・・など、疑問に思ったことはありませんか? そこでこの記事では、模試を受けるメリット、模試の種類と特徴、オススメの予備校模試の特徴と日程などについて紹介していきます。 赤本ってなに? 模試を受けた方がよい理由は、受験生にとってメリ […]

続きを読む

10 / 18« 先頭...91011...最後 »

予備校利用者が教える
予備校選びのポイント

アーカイブ


PAGE TOP